
旦那に怒られたけど、私が求めすぎ?他の旦那さんはどう?どう対処すればいい?
旦那に求めすぎですかね…?
長男がサッカークラブに入り土日祝日はほとんど息子に付き添っています。
私が付き添っている間は長女と次男は旦那に任せてます。
とは言っても長女は四年生なのでお昼ご飯の準備くらいしか手が掛かりません。
次男は1歳8ヵ月なのでご飯やオムツなどまぁそこそこ手がかかりますが…
今日午前中は試合で長男とランチ後に床屋に行ってから帰宅しました。
帰ったらキッチンはお昼に食べたゴミがそのまま、お皿も洗っておらずでどっと疲れが出ました😓
なので、お皿くらい洗っておいてよ‼️と強めに言ったら、
気分が悪いから夜飯いらない。俺が何にもしてないで自分だけ大変みたいな言い方するなと‼️
私は帰ってからまず洗濯、昨日の洗濯物を畳む、明日の保育園の準備、上2人の小学校の宿題の確認、それから夕ご飯とやることがあるのにキッチンが片付いてなかったので怒りが込み上がってしまいました。
私そんなに怒らせるようなこと言いましたかね?
普通のこと言ったと思ってるんですけど…皆さんの旦那さんはどうですか?
そしてうちの旦那みたいなこと言われたら何て言い返しますか?
- きこりん(2歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🍎
子どもも複数人いる中で毎日おつかれさまです!!
わたしも同じように言われたら旦那さんと同じようになるかも😅逆に夫に言うこともあって喧嘩します笑
喧嘩も疲れたし
罵るために、結婚して子どもつくったわけじゃないので
自分が変わりましたよ。
やってほしかったー!
つかれたー!
一緒に片付けしよー
って誘って
仲直りして
2人馬力で最低限の家事をやっつけれるように変わりましたよ!😆

はじめてのママリ🔰
私なら、わざと洗ってないのか、洗う時間がなかったのか、後で洗うつもりなのか、忘れていたのか、分からないので、
はぁーと思いますが、洗い物お願いしてもいい〜といつも言ってます🤣
旦那さんへの反論は、そうだよね〜ごめん!やること多すぎてイライラしちゃったわ!
じゃあ、これよろしく!と次から次へと仕事をふります笑
-
はじめてのママリ🔰
私も、一緒にやって〜とお願いすることが多いです☺️
- 4月29日
-
きこりん
コメントありがとうございます😊
一緒にやって〜が効けば良いですね‼️ただうちは一緒にやるなら自分1人でできるでしょ❓と言われたことあり効果ゼロ。
弁が立つのと変に頭がキレるので褒めてやってもらおうとしても、その手にはのらねーよ‼️というタイプなのでこっちはストレス溜まりまくりです😓- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
そした、えぇ!1人で出来るの❓
それなら、お願いするねー!よろしく〜って言います🤣
それで、文句言われたら、えっ❓出来ないの?と煽ります笑- 5月1日
きこりん
コメントありがとうございます😊私の言い方がまずかったですかね…基本旦那は自分がやると当たり前のようにやらなきゃいけなくなるのが嫌だからしないと言っています😓なのでつい強めの口調で言ってしまうのですが相手に変わってもらいたければ私も変わらないとダメですね😅
それにしても旦那さん協力的で羨ましいです‼️
はじめてのママリ🍎
言えてよかったんじゃないかなぁ?
言わないと伝わらないですしね!
得意な家事を選んでそこはがんばろー!と
夫婦で
7年かけて丸くなりました☺️
大喧嘩しながらなんとかかんとか!^ ^
下の子がまだ小さいですし、
最低限の家事が出来れば◯にして
ご無理なく👏