![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの夜間の看病について、睡眠時間が確保できず悩んでいます。寝かしつけに時間がかかり、寝不足で日中もつらい状況です。助言をお願いします。
赤ちゃんの夜中の看病にかかる時間と睡眠時間について相談させてください🙇♂️💦
4月から園に通い出し、風邪をもらってくるのですが、ずっと寝不足が続いています。。
👶🏻には何とか睡眠時間を確保しようと努めていますが、短いと8時間や7時間半とかになります🥲
今日なんて昨日の21時から寝かしつけたのに、下痢気味で何度もオムツ替えがあり覚醒しちゃってなかなか入眠に時間かかったり、検温も数回測ったり、授乳&ミルクで哺乳瓶洗ったりして時間がかかり、結局👶🏻は朝の6時までで寝られたのは4時間半でした。。
ワンオペなのもあるのですが、正直いくら頑張ってもなかなか寝かしてあげられずとても心苦しいです😭
日中は抱っこマンになるので、朝6時や7時から1時間や2時間立ってゆらゆらして、1日の睡眠時間が10〜12時間という感じで10時間くらいになった時も👶🏻にゴメンと思うばかりで💦
家事も進まないし、何度も眠りが浅くなる👶🏻が気になり私も眠りが浅くなり小さい事で起きて、1ヶ月ほど毎日寝不足でしんどいです🥲
初めて見る症状にネットで調べたり、夜中の看病はやる事が多くて。。
皆さんもこんな感じですか🥲?
どうすれば👶🏻をしっかり寝かしてあげられますか?
助けてください😭
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!
うちは看病する時検温は起きてたら3~4時間に1回。ぐっすり寝てたら起きるまでしません。(昼も夜もです)
完ミの時は哺乳瓶多めに買って逐一洗わなくても足りる本数用意してました。
さすがに下痢でてたら寝ててもオムツ替えますが、おしっこだけでグッスリ寝てるなら1晩替えません。
水分取れて無かったりおしっこ何時間も出てなかったらちょっと起こして水分補給はさせますが、基本は寝てたら起こさないです😴
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
お疲れ様です💦
体調悪いときはグズグズで全然寝れないし、こちらの体力も削られますよね、、
症状が落ち着かないと、いくらこちらが頑張っても寝れない気がします😢いつもより睡眠時間が少ないのも仕方ないです。
酷いときは昼も夜もずーっと抱っこひもで抱っこかおんぶしながら、家事して寝かしつけしてました😭😭
-
ママリ
ありがとうございます🙇♂️✨
仰る通りです、ママさん方は皆さんこんな夜を過ごしているのかなと思うと、崇め奉りたいくらいです😭✨
やっぱり仕方ないんですね💦
なるべく寝かしてあげられるように頑張りたいと思います!!
ちょっと心が楽になりました🥲✨- 4月29日
-
ayano🐻
寝かしてあげたい!と思えるなつさんが素敵ですよ💓
休めないとは思いますが、1日も早く良くなりますように、、🙏✨- 4月29日
ママリ
ありがとうございます🥲✨
うちも寝てたら基本は時間をある程度おくのですが、夜中でも3時間前後で必ず起きます💦
病気じゃなければ今は長くて5時間くらいで。。
下痢気味じゃなければオムツ替えは起きるまでしないです!
とにかく教えて頂いた哺乳瓶を買い足してみようと思います✨
少しでも寝かしつけに集中してすぐに寝かしてあげたいので🥹