※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

hspの方が人との関わりで疲れてしまう悩みです。人との予定があると鬱モードに入り、病院で楽になれるか相談したいそうです。

hspの方
どうやって向き合ってますか?

人との関わりは切れないですよね
会う前から色々予測して萎えて
大抵自分の思うようにいかず疲労困憊で
また疲れるから
いっそ死にたいっておもっちゃう

家族と全く関わりが今後ないだろう人
店員さんとかは大丈夫なんですけど。

これから付き合わないといけないひとに会う予定とかあると
もう鬱モードに入ってしまうくらいに
何日も前から心臓バクバクして死にたくなります

だれもわるくないのに
ほんとしんどい
人と遊ぶだけで疲れるんです
お誘いめちゃめちゃ嬉しい反面、あーしないとこーしないと
考えることが莫大にでてきて
自分の中の完璧になると確信がないと無理なんです

病院いったら楽になりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

生きにくいですよね…。

私も店員さんなどその場限りの人や誰かと繋がっていない人は平気です。

完璧主義や自尊心のなさが原因なのかなと思います。

私の場合、その日まで色々と頭の中でパターン化して話す内容を考えたりしています。
そしてその日が終わると疲弊し、寝込み、自分の言動の反省会を数日間します。

自然体でいられない人とは会わないことで楽になりました。

病院は薬を処方してくれます。短期的には良いかもしれません。不安は和らぎます。
ただ薬を頼りにするのではなく考え方や行動の癖を変えながら併用した方が良いかもしれません。

まずは会う人を選ぶところから始めることが楽になるかもしれないです。
全員と仲良くしなくて良いんです。
と言いつつ私は夫の家族との距離の取り方が課題です。😂
会わなくて良い人のジャンルに入れたいのですがこれまでで1番難しいです。