※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

玄関の収納に悩んでいます。旦那が物を散らかしてしまい、工夫しても改善されないので困っています。皆さんはどうしていますか?

玄関の下駄箱に物を置くスペース?があって、そこにオブジェや鍵入れを置いているのですが、旦那がここに財布やらマスクやらレシートやら色々置いてイライラします💦旦那専用のカゴをひとつ作っているのに、そこに置きません。またバッグを引っ掛けるためのフックを洗面所につけたのですが、バッグもそこに掛けず階段に置いたり玄関に置いたりリビングのテーブルに置いたり。工夫しても全然収納しないので、呆れます🤦🏻‍♀️一応子供を遊びに連れて行ってくれた後なので、あまりうるさく言うのもなーと💦みなさんは何か工夫してますか?

コメント

きこり

私も決まった場所にすぐ置かないタイプです😭

基本的に、その人が置きやすい場所と理由はその人にしかわからない。てことで。
相手と相談しながら場所を決めて、譲ったり譲られたり、代案、折衷案出します。

いつも置くなら、ここがいいのねってことでそこに収納場所を作ります。
どうしても置いて欲しくない場所なら、
「ここにはこういう理由で置いて欲しくないんだけど、ここの次にこれを置くのに便利な場所はあなた的にはどこ?」
と、相談して、置き場所を相手が決める体をとります。

あとは、ここに置くとこういうメリットがあるというプレゼンしたり…

相談して決めても出来ないのは、
片付けが苦手な自分の経験上、実際の行動(動線)との紐付けが不十分と判断して、ブラッシュアップしていくことで習慣付けを目指します。
(目的地に行くまでに手放してしまう理由を追ってみたり等)