
コメント

chitta
幼少期にバセドウ病を患い、妊娠を機に橋本病へ移行しました。
採血して数値をみながらチラーヂンSの量は変わっていきましたが、私の場合は後期で内服は終了になりました。
産後は自己判断ですね。行っておいた方がいいかと思います。
私は年1で検査してもらっています。
chitta
幼少期にバセドウ病を患い、妊娠を機に橋本病へ移行しました。
採血して数値をみながらチラーヂンSの量は変わっていきましたが、私の場合は後期で内服は終了になりました。
産後は自己判断ですね。行っておいた方がいいかと思います。
私は年1で検査してもらっています。
「出産」に関する質問
ただ話を聞いてもらえたり、 共感してもらえたら嬉しいです……🥹 東京出身で、いまは5年前から関西に住んでいます。 関西に引っ越してから出産して2児の母です。 自然に囲まれて、不自由なく暮らしていて 幸せを感じ…
去年の10月に出産したのですが、色々あって記憶が曖昧でk2シロップを飲ませた覚えがないです😂 というと盛ってますが、3回くらいで後は面倒くさくて、まだあったけどもーしらん!と無視して捨てた気がします😂 しかもスポ…
2人目育児についてお伺いしたいです! 昨夜第二子を出産致しました。 退院してからの買い物をどうしようか 悩んでます。候補はコープ宅配?なのですが、 1人目の時から生協は高いし、そこまで魅力的な 食材も無いしなー…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
チラーヂンどのくらいの量で後期内服終了になりましたか?私は37.5〜50μくらいです。先生は出産まで内服!と言っていたので、産後は皆さんどうされてるのかなと思いました😊元々潜在性でTSH4.27くらいだったので疾患までとは言わないのかもしれません。