
コメント

chitta
幼少期にバセドウ病を患い、妊娠を機に橋本病へ移行しました。
採血して数値をみながらチラーヂンSの量は変わっていきましたが、私の場合は後期で内服は終了になりました。
産後は自己判断ですね。行っておいた方がいいかと思います。
私は年1で検査してもらっています。
chitta
幼少期にバセドウ病を患い、妊娠を機に橋本病へ移行しました。
採血して数値をみながらチラーヂンSの量は変わっていきましたが、私の場合は後期で内服は終了になりました。
産後は自己判断ですね。行っておいた方がいいかと思います。
私は年1で検査してもらっています。
「妊娠後期」に関する質問
未だにモヤモヤするので吐き出させてください😑 次男を産んで退院し義実家に行ったのですが、義父に「産んでくれてありがとう」と言われました😇 これがXで見るやつか、、、と思いました 別に親孝行のために産んだわけじゃな…
明日から二学期が始まります。 娘の友達が一学期の後半から毎朝7時半に来て、勝手に家に入られて8時10分まで居座られるのにストレスが溜まってました💦 明日からもそれが始まるのが憂鬱です😭 もう妊娠後期で他人の子供に…
先日、建売を契約しました。 契約後に聞いていた話と違うことが多く(この銀行にはガン団信がついていない、つける場合は金利が上がる)など 担当の方に不信感しかない!とぶつけてしまいました。 私の妊娠後期で情緒も不…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
チラーヂンどのくらいの量で後期内服終了になりましたか?私は37.5〜50μくらいです。先生は出産まで内服!と言っていたので、産後は皆さんどうされてるのかなと思いました😊元々潜在性でTSH4.27くらいだったので疾患までとは言わないのかもしれません。