
祖母が母や孫に死にたいと言うので困っています。母は子宮がんで、祖母も同居中に同じようなことを言います。困惑しています。
父方の祖母のことです。小さい頃から祖母と同居してしておりきっと祖母がいてくれたことで甘えられるところがあったのは良かったことなんだろうと思いますが小さい頃から母の悪口を子どもの私たちにゆう人ですごく嫌でした🤢
今は家を出ていますが、気分の加減?とかで死にたい。早く死にたいなぁとかを母やわたしたちにもゆってきます。
毎度毎度気分が落ち込んだ時は仏壇に手を合わせながら早く死にたいとか祖父が早く迎えにきてほしいとかゆってます。ほんとうんざりします。母はそんな祖母と同居しててほんと尊敬なんですが母が子宮がんなことがわかり、その母にもこの前早く死にたいわぁとかゆっていてこの人ほんと人の気持ち考えられないなって思いました。
なにかと祖母にゆうと死にたい死にたいゆうのでほんとにめんどくさいです。
おばぁちゃんってこんななの?って思います。
すみません。愚痴でした。
- りんご
コメント

まる子
死にたいという同じ言葉でも、
寂しいとか、つまらないとか、話を聞いてほしいとか、気持ちをいえないとか、色んな意味があるんじゃ無いでしょうか?
習慣的に同じ死にたいという言葉を使ってしまうのかも。
お母さんには、少しでも元気な気持ちでいてほしいですね。
りんご
確かに寂しいとかはあるかもです。元々かまってちゃんなとこがあります😣
自分の思い通りにいかないとイヤな人でもあります。
死にたいと言われるこっちの身になってほしいです。
優しくなれない自分のいやになりますが😍
まる子
優しくなれないって思いながら、祖母が良い方向に向かっていく事を願ってると感じます。
同居って大変ですからね。
老人だからって優しく出来ないし、むしろ、そんな話聞きたく無いわ!って怒らないのが凄いですよ。