![あやせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の息子が友達と遊びに行くルールを考えています。子どもだけで遊びに行く際のルールや参考になるアドバイスを教えてください。
小2の息子がいます。
小1の頃は近所の公園なら一人で行ってもいいよ。
ルールだったのですが、
小2になり少しだけ離れた所に住んでるお友達が
遊びに誘ってくれるようになり
その子の近所まで最近行き来が始まりました。
こうやって少しずつ行動範囲が広がっていくんだなーと
思い、遊びに行ってもいい場所等ルールを
決めて伝えておかないとな。と思っています。
自分の子どもの頃とは
時代が変わっているしどう伝えようか悩んでいます。
そこで、子どもだけで遊びに行く時に
伝えているルール等、参考にしたいので
教えて頂きたいです!
例えば、
・遊びにいく範囲を細かく伝える。
・遊ぶ時は公園だけ。
・この道は通らない。
など。
宜しくお願いします。
- あやせ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お家へ遊びに行く、きてもらうのは親同士連絡先を知っている子のみ。
おやつは家で食べていき、互いの家でいただけるのは必要最低限のお茶や飲み物のみ。
外で遊ぶ時は時間、待ち合わせ場所をちゃんと決めること、GPS代わりのスマホを持って出かけること。
ですね😊
あやせ
ありがとうございます!
この間お母さんを知らない子が来たので、
メモに連絡先を書いて
子どもに渡してもらって
連絡取れるようになりました!
こうやって増えていくんですかね。
参考になりました!!