
コメント

はじめてのママリ🔰
出産してから友達増えました!
わたしは、ママ友付き合いが得意みたいです😂

はじめてのママリ🔰
アラフォーになって子供経由で出来たママ友と家族ぐるみで遊んだりするようになりました😊
他には趣味で知り合った友達とか。
新しい友達ってまだまだ出来るんだな!と思いました笑。
-
ままり
うらやましいです!
ママ友と趣味友はどうやって出会いましたか🥹?
趣味何かしたいのですが、なかなか気力がわかなくて💦- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
ママ友は上の子の幼稚園繋がりです😊
最初は土曜日に公園で遊んだりするようになって、定期的に複数の家族ぐるみでBBQしたりお酒飲んだりして距離詰めて行きました!
趣味は15年振りくらいにジャニーズにハマって、その時にTwitterで同世代の同じ位の子持ち、割と近くに住んでる人達と出会って仲良くなりました!- 4月28日
-
ままり
幼稚園なんですね✨家族ぐるみでBBQ楽しそうです!
Twitterですか✨子どもが0歳児のときに子育てアカウント作ってみましたが絡み方がつかめず早々に挫折してしまいました💦同じ子持ち、近所、趣味が一緒っていいですね〜😃- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
当時はみんな育休とか専業主婦で、割と降園後に時間があったのも大きいかもしれないです😂
後、アラフォーのママが凄く多い園でした!
Twitterはとにかく良いね押して、フォローしてタイミング見計らって話しかけるしかないです!笑。- 4月28日
-
ままり
保育園だと迎えも結構ギリギリになっちゃって、パパお迎え来てたりでなかなか話す機会がないです🥹また育休になりたいです涙 ママの年齢、地域差ありますよね!
Twitter積極的にいくしかないんですね!✨参考になります✨- 4月28日

はじめてのママリ🔰
私もです😂
42歳、転勤族、転勤のたびに各地で数人は仲良くなるママさんできますが家族ぐるみ...は難しいですね💦
私が42で夫は45です。
仲良くなったママ友たちは37〜40歳くらいの年代が1番多く、旦那さんたちは37くらいの方が多いです。
うちの夫は45なのでなかなか37歳くらいの方とはそこまで仲良くなれないみたいです💦
むこうも年上のうちの夫に遠慮しちゃうんでしょうね😭
なので夫婦とも35〜38くらいの年代のご家庭が家族ぐるみで遊んでるの羨ましいなーと思います😭
でもママ友と子供同士が仲良くなれならそれで十分かな、十分楽しくさせてもらってるか、と思って家族ぐるみは今のところ諦めてます🤣
夫の最初の勤務地に帰ったら夫の同期のご家族と集まると夫はかなりはじけて楽しそうに飲み食い🍺してますが、私の方が夫の同期の奥様方に少し緊張しちゃうので、結局夫側も私側もどっちとも遠慮のない家族ぐるみの付き合いは無理か、と思ってます笑
-
ままり
同年代で仲良くなれるのいいですよね✨うちは夫があんまり人付き合い好きじゃなく、私の学生時代の友達の集まりにも来たがらないんですよね🥹同じように、気を遣ってしまうようで💦
ママ友が多いようでうらやましいです✨保育園に行き始めてから、休日もワンオペの日があるのですが休日に遊べるようなママ友はおらず‥ よく寂しくなってしまいます💦- 4月28日
はじめてのママリ🔰
今年36です!
ままり
ママ友付き合い得意なのうらやましいです!ママ友めっちゃ多いママさんいますよね😳子連れで少し一緒に遊ぶママ友は出来ましたが、復職して疎遠になってしまいました💦