
コメント

はじめてのママリ🔰
7週なら本人が元気なら普通の生活してていいと思いますけどね。
お腹が大きくなってからの方がそういった場所は行きにくくなりますし。

Mon
娘さんは成人されてるのですか?
もう口出しする年齢でも無いでしょうし、気をつけて行くのよ😉でいいと思います。
妊娠初期でも後期でもフルタイム勤務で都内の満員電車乗ってましたけど、そう言う人大勢いましたよ😄
はじめてのママリ🔰
7週なら本人が元気なら普通の生活してていいと思いますけどね。
お腹が大きくなってからの方がそういった場所は行きにくくなりますし。
Mon
娘さんは成人されてるのですか?
もう口出しする年齢でも無いでしょうし、気をつけて行くのよ😉でいいと思います。
妊娠初期でも後期でもフルタイム勤務で都内の満員電車乗ってましたけど、そう言う人大勢いましたよ😄
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園までは起きるの遅かったママさんいらっしゃいませんか? 元々寝るの大好き、起きるの苦手、バス通園なのもあり8時過ぎに起きてました。 それが今月から小学生になるので7時前には起きないと間に合いません。 春休…
一歳8ヶ月自宅保育しています。 イヤイヤ期が始まったのか急に泣いたり癇癪起こしたりばかりになりました😣 ママの事嫌いなのかな?ママと一緒にいたく無いのかな? 保育園預けてあげた方が子供にとってはいいのかな? で…
先程スーパーに買い物に行ったら前を見て歩いてなかったオバサンに娘を突き飛ばされました、、 娘は自分で歩いていて、私のすぐ隣にいました。オバサンは商品を手に取り歩いていて、娘だけ見えてなかった感じです😞 転け…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もちろん普通の息抜きや お出かけは いいと思うんです。
私も妊娠中はストレスばかりだったので
でも花火大会ともなると人混みで 感染症などもあって不安です😔
過保護すぎなんですかね…💦
はじめてのママリ🔰
心配かもしれませんが、本人も楽しみで息抜きと思ってるとしたら、あーだこーだ外野に言われるのは余計にストレスになるかもしれません💦
子どもを授かるくらいの大人なら色々調べて自己判断、自己責任、という意識でいるのではないでしょうか?
近くではなく遠くから見る、と決めたのも娘さんですよね?
我が子とはいえ、もう大人ですし、ヘルプを出されたら口や手を出す、くらいでいいのかなぁと思います😌
その方が、娘さん側も困ったときお母さんを頼りたい!ってなると思います!
はじめてのママリ🔰
そうですね…😔分かりました!ありがとうございました🙏💦