※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちっち🔰
お仕事

保育園に通う娘が慣らし期に風邪や便秘で悩んでいる。保育補助の仕事を始めたが、娘の体調不良で悩みが増え、妊活もしている。保育補助と保険会社の仕事で悩んでいる。どちらを選ぶべきか迷っている。要経験者や35歳以上の意見を聞きたい。

仕事で悩んでます 長いですが🙇‍♀️🙇‍♀️

現在娘が4月から保育園に通っており、慣らしが終わった所で風邪をもらいそこから便秘を繰り返し、最初は楽しく行っていたんですが、毎日行きたくないと泣き叫び、暴れるので説得や着替えにすごく時間がかかってます、、、
その中保育士資格をとりたいと思い、保育補助の仕事応募してたのが採用となりました!
面接してた時は娘も順調だったので、スムーズに行けるなあと思ってました。
今日が出勤初日でしたが、娘が本調子じゃない、行きたくないとグズるので、朝早めに出ましたが、引きづりながら行くも虐待してるみたいに泣き叫びもうメンタルがやられ
便が3日でてないのもあり、体調が悪いのかな?と
職場に相談をしてとりあえず保育園おやすみにして
病院にいきました!
その後に職場の幼稚園に娘も一緒においでと言われ書類等もらいにいきました!

迷惑かけたにまかかわらず、すごく優しくしてもらい
いい職場ですが、尚更やっぱり今働くべきではないかな?と思いはじめました。娘が今2歳 5月で3歳になります
2人目は不妊てす なかなかできず働こうかどうしようか
悩んでる時にそろそろ保育園入園の時期だなあてのもあり
仕事をするつもりで保育園にいれました
でもわたしは不妊なので妊活はしています
保育補助とはいえ、なかなか保育士さんがいなく忙しい中
妊活をしている人が入るってのもやはり迷惑だなあと
わたしは保育士資格をとりたいですし 31の代なので焦りもあり、妊活も保育経験も2年ないと資格とれないので
どちらも同時進行できないかなあと応募しました
妊活のことは聞かれてないので伝えてません
これから2人目だから〜みたいな話はあちらがしてました

悩んでる理由がもう1つあり
まだ子育て経験が2歳児1人なことです
身内に小さい子がいるとかもありません
知識もなく、正直娘の保育園嫌がる姿をみて
わたしもまだまだ経験不足 娘の事だけで頭がいっぱい
でした。これが、2人目、3人目となるとまた違うのか?
と思い悩んでいます
中途半端に妊娠したら、経験日数もとまりますし
合算できたとしてもなんだかわからなくなりそうだし
理想は子供産み終えてちゃんと保育に向き合うこと
でもそうすると後何年後になるかもわからない、、、

そんな時に保険会社で働かないかと言われてます
保険屋は前も勤めたことあるのでなんとなくわかります
妊活している、また妊娠したとき、等考えたら
こちらで働くほうがまだ働きやすいなあとは思います
給料もこちらのがいいので、自由な時間もあり
メンタルの余裕があるほうがいいのか、、と、、、

保育補助経験もないし、まだ保育園自体娘を預けて間もないので、わからないことが多いんです💦

保育補助も9時半から14時の週4 土日祝休みと
条件はいいです
しかし自宅から保育園まで20分 保育園から職場の保育園まで30分 トータル50分通勤にかかることになります、、
1回書類を今日取りに行っただけでも大変だなあと思いました💦保険屋は保育園から5分ぐらいなので近いです🥲

田舎なので無資格の保育補助はなかなかないのでかなりチャンスだとおもいましたが、まだ娘が2歳なのと、2人目を考えていること、娘のイヤイヤ期が重なり 頭をかかえてます
皆さんならどうしますか?またアドバイス下さい!
経験者の方や35以降で保育士資格とった方などもコメントくださると嬉しいです!

コメント

yori

同じ月齢の子どもがいます😊3歳前ですが、イヤイヤ期も抜けず大変ですよね😭💦うちは1歳になる直前で保育園にいれましたが、未だに『保育園こわ~い』と朝言うときがあり、今でもママがいい~!と泣きますよ😫行ったら楽しそうにしてるので大丈夫ですが👌

私ならそのままその職場で働くと思います🤔良心的な園なら妊活のことも理解していると思うし、保育園なら子どものことはわかってくれていると思うので尚更子どもの急なお休みなどにも対応してくれそうです。
せっかくのチャンスだし、2人目が出来たらそのときまた考えるでいいのではないでしょうか?☺️
年齢のこともありますし、どちらも諦めたくはないですよね😣✨
子どもさんももう1ヶ月くらいすれば徐々に慣れて行くと思いますよ💞

はじめてのママリ🔰

諦めないでください。私の以前の職場には保育士を現場で働きながらとった方は沢山います。お子さん抱えながら、大変な中頑張っていました。
私も保育士でしたが、子どもの熱で最初の頃は2ヶ月ボロボロの出勤状態でしたが、負けないで、なんとでもなるんだからと励まされて10年頑張り抜きました。
今は、ステップアップしてそこから新しい資格を取り、児童を支える側の相談員として働いています。私はもっと年が上だし若くないですが、夢は叶えられるものです。突き進めばのぞみは叶う!って思います。

  • もんちっち🔰

    もんちっち🔰

    そうなんですね!先輩保育士としても母親としても尊敬します🙇‍♀️やはり自分の子供を見ながら他の子供を見るって想像以上に大変だと思います、、私も働きながら資格取るのか、保険の仕事だと時間があるので通信短大とかでとりあえず資格取得する為の受験資格をとるのか悩んでます💦保育補助だと生活もギリギリ、休んだり妊娠期間があれば、資格とるまでの期間が伸びるけど、、通信短大なら年1回しか通学しなくていいのもあると知りました!学歴もつくし、お金はかかりますが、保険の仕事は保育補助の倍の収入になるので、そっちで目指すのもありなのか?悩んでます💦

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士は現場でどれだけ積んだかが価値になります。なので、資格があっても現場経験がないと厳しいものがあるので、現場経験をしながら資格を取る方をお勧めします。
    私は自分の子を見ながらも担当したお子さん達みんな可愛くてどちらの成長もそばで感じられるのは最高な仕事だなって思っていました。
    私は専門を出ましたが、現場で取れば良かったと思っていました。

    • 4月28日
  • もんちっち🔰

    もんちっち🔰

    そうなんですね!経験はお金にかえれない、、それはありますね🥲最初は役立たずになるだろうし、私もまだ2歳児育ててる途中だから子育ても経験がまだ2年なので、働きながら時間かかってもとるほうがいいですね🫠

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児と保育は全然違うので、保育の経験を伸ばしていくのが一番です♪
    育児ができるから保育ができるかといえば違うし、その逆もまた然りです。
    保育士の仕事はとっても素晴らしいです。

    • 4月29日