
幼稚園での問題や人間関係で、どこまで園側に相談すべきか迷っています。皆さんはどこまで園側に悩みを伝えるべきか、全部伝えるべきか我慢して話すべきか悩んでいます。
幼稚園問題📛👧
入ってみて、うん?って事とか、人間関係ってどこまで園側に相談していいのか分からないんです
皆さん、どこまで園側にモヤモヤ伝えます❓素直に全部伝えるか、ある程度我慢して話すか😖
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どんな事かによる感じです。
子供同士のことは少し様子見ますが年少のうちは特にわからない事も多いので疑問があれば聞いてました。

はじめてのママリ🔰
先生からの態度とかではなく通園してる者同士ですよね?
私ならん?っていう程度なら言わないです。具体例がないので分からないですが。
はじめてのママリ🔰
母親と一緒になって、嫌がらせされてるんですよね💦
はじめてのママリ🔰
詳細までは控えますが⬇️
はじめてのママリ🔰
ここには書かなくていいのですが内容によるので何とも言えませんが、園で起きていて子供にも関係する事なら伝えておいてもいいかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
私の中でなのですが、例えば挨拶しても無視されるとか園終わった後公園や園庭で遊んでる時に仲間はずれにされがちとか親子共に嫌な感じでモヤモヤする事多いなーは先生に言う対象じゃないです。
園でちょこちょこちょっかい出されて嫌な思いしてる具体的に害がありこれらどうなのか?って言動が続いてるならば伝えます。