
コメント

ムチ子
5歳と2歳の双子を育ててます
夫が自主的になんでもやるようになったのは双子が1歳をこえたくらいでした笑
長男がお兄ちゃんになり
双子が人間らしくなり
夫が父親らしくなるみたいな感じでした笑

はじめてのママリ🔰
夫は家事能力も育児能力も高い方だと思います🤔
やれる方がやれる事をやれる時にやる、でうまく家が回っていて、夫婦で50:50って感じです。
私が寝かしつけで寝ちゃってキッチンそのままでも、朝起きたら片付いていてご飯も仕掛けておいてくれますし、幼稚園の準備も洗濯もしてあります。
夫が寝かしつけてるときは、私がもちろんやります。
1歳くらいまで(私が育休中)は、私が中心でしたが、復帰してからは仕事も家事育児も50:50でうまくいってる感じです。
育児に関しては、子ども達に言葉が通じるようになってからの方が楽しめている感じはありますかね🤔
赤ちゃんのときは、やるしかなかった感ありました笑
こんな夫ですが、夜泣きにはピクリともしませんでした😂笑
正直性格もあると思います。
もともと一人暮らしが長かったので家事出来ちゃいますし、潔癖とかではないですが綺麗好きなので、掃除なんかも気になるから掃除するって感じです。
-
N🩷
頼りになる旦那さんで、すごいなぁの一言です🙇♀️✨✨
性格はありますよね、わたしがそう言う人を惹きつけやすいのかも😂😂笑笑- 4月27日

a
家事全般、育児は私中心ではあるけどそれを全面的に補助してくれてよく気が付いて動いてくれています。家族のことだからするのは当たり前、だそうです🙏ありがたい。私が子どもと同じ時間帯に寝れるように夜の家事もしてから寝ているようです。(キッチンリセット、次の日の朝ごはん準備、洗濯)夫がいなければゆったりと双子育児できてないです😂
育休明けに向けて今から話し合ってまずは慣れていくことからですね!
-
N🩷
ありがとうございます!
私からすると、すごい…って思っちゃいます!🥺でもほんとにそうですよね。旦那さんがいう通り、自分の子だし自分のことを自分でやらないのもおかしいなって思います😂- 4月29日

chibi
平日は仕事でいないので休みの日のみですが、子どもの面倒みてもらってます˙ᵕ˙⑅
家事は言えばやってくれますが
行動が遅いので私が自分でやっちゃってます(笑)
やってほしい時にやってくれるのでそれでいっかなって思ってます˙ᵕ˙⑅
-
N🩷
ありがとうございます!
寛大なママで尊敬します🙇♀️🙇♀️
家事をほぼ私がやること自体
何となく納得いかなくて🤣- 4月29日
-
chibi
寛大じゃないですよ˙ᵕ˙⑅4人いてもあまり変わらないから諦めです(笑)
家事はママじゃなくても全然できますしね♪
そういう時はやらないでおきましょ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今日は私家事off日にするから全部お願いねって😁- 4月29日
N🩷
なるほどですね…!
うちの夫はどうなるんだろう泣
復帰するまでにできるようにしてもらわないと、仕事復帰したらわたしが死にそうで…泣