
旦那の同期が自殺し、奥さんから荷物を預かるよう頼まれました。旦那はショックを受け、助けたい気持ちがありますが、家庭のある人に頼るのは違うと感じています。どう思いますか。
みなさんどう思いますか?
先日、旦那の仲良かった会社の同期が自殺しました。
奥さんも同じ会社で仲良くはしていたそうです。
うちにも夫婦で遊びに来たこともあります。
亡くなってから何度か旦那が話を聞いてあげてます。(旦那自身も何があったか知りたいんだと思います)
昨日、引っ越しが完了するまで荷物を預かって欲しいと言われたそうです。
旦那はショックを受けていて、出来ることはしてあげたいって感じです。
旦那の気持ちも、誰かを頼りたくなる奥さんの気持ちもわかります。
でも内心は家庭のある人に頼るのは違くないかと思ってます。
ただ重い話なので何も言う気はありませんが..
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

ママリ
そのご夫婦の実家に預けたらいいのでは?と思いました💦

はじめてのママリ🔰
誰の荷物でしょうか?亡くなった方の荷物?
私ならそれは断ってもらいます。
あまり感情移入しすぎると良くないです。

はじめてのママリ🔰
夫婦共に仲良くしていたのが旦那さんなら、そこを頼るのは自然な流れかなと思いました。
奥さんも旦那さんを急に亡くされて、小さいお子さんがいるから負担になってしまうとかまで考えが及んでないのかもしれませんね。
ただ、荷物量とかどういう荷物なのかにもよるとは思います😅(一部屋丸っと使うような荷物量とか、遺品とかだとちょっと…と思ってしまいます)

はじめてのママリ🔰
今は引っ越し終わって落ち着くまで、ぐっと耐えるしかないように思えます💦
旦那さんの気持ちもわかりますが、あまり入りすぎてはいけないよ、と私なら伝えるかもです🥹あちらの家族(親)も、自分たちがどうしようか等身内でしかできない話もして、対策や色々と考えてることもあると思うので
あまり入りすぎるとこれからもひっきりなしに色んなこと頼ってきそうですし…
にしても嫌ですよね、、💦まだ小さい子もいるのに

ママリ
家族のある人に荷物を預かって欲しいはちょっと、、と思いました💦こちらから提案したらならわかりますが💦レンタルロッカーとかもありますし、、、

みるく
重たい話でも私なら
言います。
親族もご兄弟もいらっしゃらないんですかね?
人の旦那に頼る意味がわかりません😭

はじめてのママリ🔰
レンタルロッカー提案するのどうでしょう?もちろん運搬は手伝うよ!と。

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません
コメントありがとうございます😌
場所はあるので預かる事は問題ないですが、家庭のある異性を頼る必要があるのかな、私への配慮はないのかな、遺品なんて大事なものを預かって大丈夫なの、とモヤモヤしてました。
今回は聞かれた時に咄嗟に分かったと答えてしまったので、もし今後も追加でのお願いがあるようなら、少し話してみようかなと思います。
コメント