![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の公園で遊んでいた男の子2人が我が家の庭にアイスのゴミを捨てました。主人が確認し、理由は面倒だったからと説明されました。どのように親子に対応すべきでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
今日夕方家の庭にアイスのゴミが捨てられてました。
うちは門扉+外壁で囲っているので間違って入ることはなく意図的に投げ込まれてると思います。
犯人は隣の公園で遊んでる6年生の男の子2人でした。
(防犯カメラで確認済み)
主人がゴミを持って本人に確認しに行くと認めました。
その理由がゴミ箱に捨てに行くのが面倒だったから投げて入れたと。
しかし、公園に燃えるゴミ、燃えないゴミのゴミ箱があります。
大きな公園ではなく、住宅街にある小さな公園なので
数歩歩けばゴミ箱に入れれます。
主人が名前、学校は確認したので後日小学校に連絡をして
両親にも伝えてもらうようにしようと思います。
謝罪に来るか分かりませんが、皆様なら親子になんといいますか?
本人たちを目の前にしたら怒りで言葉が上手く出ない気がするので参考にさせて貰いたいです。
- あんみつ(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アイスのゴミぐらいなら
子供のしたことですしね〜
今後気をつけて下さい〜(真顔)
で終わります😊
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
まだ小学生なら本人たちに注意して終わりにします💦
腹立つ気持ちはわかりますが、今回注意したことで本人たちはダメなことは理解できたと思います。
またされたら次は学校に連絡して学校から注意してもらえばいいかなと、思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら腹が立って
「どういう教育してるんですか?(真顔)」って言ってしまいそうです😇
小6でそんなことしてるってろくな大人にならないですよ😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分その1回くらいじゃ学校外のことなので、それくらいじゃ学校もそこまで取り合ってくれないと思います😱
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
子どものしたことなので、大事には致しませんが、もう6年生ですよね?公園に捨てるならまだしも、人の家に意図的に捨てるのは、明らかに常識はずれだと思いますが、親御さんはどのようにお考えでしょうか?ゴミ箱に捨てず、人の家に捨てろとお考えで教育されてますでしょうか?と嫌味たっぷりで言うかもですね…。公園で捨てるのと人の家に捨てるのでは、全然違います。しかも意図的。もし許したら間違いなく、2度目あるので、しっかり厳しくしますね。小学校1年生あたりなら、また対応違いますが…6年生。まあ、来年度中学生なので…有り得ませんね。
-
海
あとは、防犯カメラの映像しっかり見せてあげるのもいいと思います。
- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ゴミの不法投棄にはますが
1回きりだったら、ぶっちゃけ、本人に注意して終わりです。
「ゴミの不法投棄だから、2度としたらダメだよ」
と言うだけですね。
もちろん、許せない気持ちも分かりますが
学校に言うとしたら
誰か…は言わずに
しっかり指導してくださいとだけ言います。
他にしていないのであれば
(前科がなければの意味)
大ごとにはしたく無いと。
だから、万が一にも親や本人が来たら
あくまでも、ゴミを投げ入れる行為で、怪我をする恐れもあるし
不審物と思う事もある。
危ないよ。
とだけは伝えます。
地主家系なので、
ポイ捨てくらいなら…と言う意識が強いだけかもですが😂
![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんみつ
皆様ご意見ありがとうございます。
我が家は公園の横にありまして、ボールなどが入れば今までも子ども達が外壁をよじ登って入ってくることが何回もありました。時には親子でガレージを開けて庭に入ってきてることもあります。
1回や2回などじゃないです。
そのため、防犯カメラを設置したり外壁をさらに高くするため目隠しを設置したり色々対策をしてきました。
なので、ゴミの投げ入れは自体は初めてでも正直色々ゴリゴリです。
そしてメンバーはいつも同じです。
冷静に話をしてみようと思います。
コメント