
1歳7ヶ月の男の子が車のおもちゃが大好きで、車を眺めたり走らせたりしています。自閉症の特徴について不安に思っています。同じような経験をした方がいるか教えてください。
1歳7ヶ月男の子を育てています。
車のおもちゃが大好きで、車を自分の目線に合わせて寝そべって遊んだり、ダイニングテーブルに車を乗せて(ちょうど立つとその目線になるので)車を走らせたりをよくしています。タイヤの動きを見ているのかな?と思うのですが、自閉症の子の特徴というのを見てすごく不安になっています。
自閉症ではないけどよくその遊び方してるよ〜っていう方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

がんちゃん
2人とも同じ遊びしてますよ😊😆

りんりん
自閉の長男も、定型の次男も、同じ遊び方してましたよ😆視線下げると臨場感があるんですかね(笑)
支援センターとかでプラレールのコーナーにいると、小さい男の子たちみんな床に這いつくばってプラレールを手コロしていて、笑ってしまいました(笑)

ずん
児童館でも、友人同士でおうちで遊んでも、出会ってきた男の子の大半がその遊びしてましたよ!!
なんかもう、「タイヤの動きを横から見てたら自閉症の可能性」って文言をネットから消し去って欲しいくらいです🥺

りえぞう
うちの子も今3歳ですが、1歳くらいからずっとやってました。そういえば最近は前よりやらないかも??
床に寝そべってタイヤが転がる様子をよく見たり、何なら車をひっくり返して手でタイヤを回しまくってました…。
極めつけは買い物カート…。歩くようになってからカートのタイヤを見たいらしく、四つん這いになって見てました。異様な光景で我が子ながら気持ち悪かったです(笑)
他にも変なことがいろいろあって、絶対何か障がいあるなって思ってたんですが、なんと普通の子になりました(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲✨すごく嬉しいです。
寝転びながら車も動かすけどタイヤを見ている?ような感じに遊んだりもしますか?😳