![うーきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が言うことを聞かない悩み。注意しても反応なし。どうすればいい?
来月5歳になる息子ですが本当にゆうこと聞かないです。
駐車場では走らない
手で食べずお箸で食べる
ひじつかない
YouTubeは1時間見たら休憩(アラームセットし、なったらお終いねと説明してます)
お片付けをする
これを毎日言ってますがもう嫌になります。
駐車場で走るのは手を繋いでいない私が悪いと思いますが次男を抱っこして荷物を持ってるとどうしても手を繋ぐのが間に合わない、できない時があり、危ないからストップしててと言っても走り出してしまいます。
本気で怒りました。車がいっぱい通るしぶつかったら大変だから走らないでママと一緒にゆっくり行こうね。と何度も説明しました。
YouTubeも目が悪くなるから、またおやつ食べたら見ようと説明しても嫌だ。見る。見たい。おやつ要らない。おやつ嫌い。と言いなかなか辞めません。
どんだけ他の事で気をそらそうとしても、それ嫌い。いらない。と言われます。
お片付けもプラレールなおしてからおままごと出してと言ってもわざと一緒にだして、片付けてから遊びと言っても一緒に使うからと言うので見守ってたらやっぱり片付けの時間になると、ぼく力が出ない。お片付けできない。(アンパンマンの真似)といいやろうとしません。
お箸も肘もご飯中何回も言ってますがすぐ忘れてやってます。
褒めるところはよく褒めて息子が言いたいことは遮らず言い終わるまで聞いたりなるべく旦那がいる時は長男を抱っこしたり2人で買い物してみたり向き合ってるつもりですが
イライラするところの方が多くゆう事も全然聞かなくて
怒鳴っても無駄なのがわかってるのに怒鳴ってしまったり
あまりにも言い訳してくる時はほっぺたをペチンと叩いてしまいます。
そんな自分にも嫌になります。
次男も好奇心旺盛で触らないでって思うものを触るし口に入れるし、気に入らないと泣き叫んでて耳が痛くなるし。
そういう時期だし仕方ないですが2人の相手を1人でしてると頭おかしくなりそうです。
どうしたら長男がゆう事聞いてくれるようになりますか?
理由を説明する、タイマーをセットする、できたら褒める、他のことで気をそらすはしてます。
インスタで心の余裕が無いママは世間の目ばかり気にして
ルールで縛ろうとするけど
余裕があるママは子どもに対しての許容点が多いと書いてました。
どこか許容できる部分はあるのでしょうか。
- うーきち(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ❇︎
めちゃくちゃわかるーと思いながら読みました笑
全く同じ感じの5歳男の子います!😂
うちは他が女の子なんですが、女の子には1〜2回くらい言えば伝わることが、息子には5回以上言っても伝わらないし、やりません笑
下の妹に注意される始末です笑
最近はもう男の子ってそんな感じかって諦めてます🤣
うちも同じく、とりあえずできたときはめちゃくちゃ褒めてみるようにはしてます笑
調子乗り屋なんで、褒めたらやってくれるようになることもあったり笑
でもだいたいは叱りまくってますね。全然響いてないですけど😂
許容できるっていうよりか、許容しないと自分のストレスが溜まるのでやってあげちゃうときもありますね🤣
例えば脱いだ服は洗濯カゴに入れるとか、保育園バックを置き場に戻すとか、何回言ってもやらないので、ちゃちゃっとやってしまってます🤣
もー男の子大変!
でもかわいいんですよね…笑
なんのアドバイスにもなってなくてすみません😂明日からまた頑張りましょう〜笑
![あろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あろは
毎日お疲れ様です😌👏✨
参考になるか分かりませんが、うちはもう諦め育児、っていうと響き悪いですが叱らない、ガミガミ言わない育児をあり日突然やり方変えたら楽になりました。
ただし!危険なこと(駐車場で走る→事故になる)だけはどんだけ危ない事なのかは本でしっかり説明して読んでめちゃくちゃ怖がらせてます。そこだけは命に関わる事なので、厳しく口酸っぱく言ってるので意識はしてくれます。
その他は諦めました!人に迷惑かけないし死なないから諦めました(笑)勿論片付けしない、手で食べる、テレビ見すぎな時もある…大人だって片付けない時あるし、たまには手で食べたら楽な物もある。優先順位を変えてみてはどうでしょうか?
私は事故に繋がる事は絶対厳しく伝えてます。食べ方は注意するがたまに諦めて言わない、私も無意識で足あげて食べてる時もあるまたい。片付けは口では軽く言うけど今日1日おもちゃ沢山使ったんだ〜こんなおもちゃで楽しんだんかな〜とか考えたり、もうそのままにしてます。月1はさすがに私も汚さに限界と爆弾落ちた時は一緒に片付けてくれます。ちなみに息子はレゴブロックしか遊ばないのでリビングにパーツが広がりまくってヤバイです…でも集中して遊んでるから良いんです。
タイマーもやめました。TV消す時も声かけを変えました『そろそろタイミングの良い時に消してね〜』と。自然と自分のタイミングで消してくれます。この言葉はよく使います。大人も楽しい番組途中で切られたらイラつくのと同じです。本人にリモコン渡してます。
いかがでしょうか。
ママの優先順位を考えてみるのもありですよ。時間はかかるかもしれませんし、合う合わないはあると思いますが楽になるかな?
-
あろは
誤字脱字たくさんありましたね😅すみません。最後まで読んでくださってありがとうござます😌
- 4月26日
-
うーきち
ありがとうございます😭
同じく危険な事、命に関わる事、人を傷つける事だけは絶対にしないでほしいと思いそこはキツく叱ってます💧
人や動物には優しく、息子くんも世界に一つの宝物なんだから大事にしてね。と。
それでもテンション上がって忘れちゃったり興味があるものがあると一直線に走り出したりして危ないです💧
迷子になる怖さや知らない人に連れていかれる怖さも教えてきましたが最近は誰にでも喋ってます💧
それ以外は外でやったら恥ずかしいからと思って注意したり、見すぎにならないようにと思って声掛けしてますが全然聞かなくて💧
YouTubeもこれ終わったら消すよ!と言ってくれるのですが次に面白そうなのでてきたらそれを見始めてしまって💧
優先順位考えてみます💦- 4月26日
-
あろは
危険なことは口酸っぱく言い続けることしかないのかなと私は思います。あとは性格次第なんですかね🧐
きっぱりyoutubeやめて大変かもしれませんがママが息子と遊ぶ時間を増やすとかどうですか?それは嫌がりますか?あとはyoutubeに鍵をつけられるので時間になった消えたり、作動できないようにして途中で止まったら、切り上げてママと遊ぶとかどうですか🥸ダメかな笑😣- 4月26日
-
うーきち
そうですよね💧
YouTube辞めさせようと頑張って色々してみてますがなかなか…💧
頑張りますありがとうございます(*´˘`*)- 4月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず言うこと聞かないならばYouTubeなしにしたらどうでしょうか…
1時間はみすぎだと思いますし
一つのもの15分とか切り替えの練習かねて
あとは園では何も言われませんか?
赤ちゃん返りなのかやんちゃな男の子なのか特性なのか年齢的に全部当てはまりますが
駐車場と手で食べるが少し引っ掛かります😥
-
うーきち
YouTubeやめさせようと色々頑張ってはいますがまだまだですね💧
園では何も言われてません😅
ただゆうこと聞かないだけだと思います。。- 4月26日
うーきち
やっぱり男女で差はあるんですね😱
褒めたらやってくれるんですけどそればっかりやるようになるんですよね…😇
例えば
お菓子のゴミちゃんと捨てれてえらい👏と褒めたら
お菓子のゴミしか捨てないんです、一緒に使ったティッシュはそのまま😱
ママ嬉しい?と聞かれるんですけどう、うん。。って感じで😂
ティッシュも捨ててくれたら嬉しいな~と言うとお菓子のゴミ捨てたじゃん!と言われはぁ…となってます😅
洗濯カゴ、幼稚園バッグ、うちも私がしてます🥲
ぜーんぶ中身を出してお弁当箱の中身綺麗になったのを見せてくれるんですけど見せたら見せただけ、その辺に置きっぱなし💧
無言で片付けてます💧
頑張ります🥹🥹🥹