
コメント

まこ
その先生の気分じゃないかな、と🫣でも呼び捨てってびっくりですね💦

6み13な1
事前に、家庭での呼び名を調査されました。それに合わせて、呼んでるようです☺️
-
りんご
そんな調査があるのですね!
それはみんな納得するやり方で良いですね🥹- 4月25日
-
6み13な1
子供が混乱しないように、ですかね。家で呼ばれてる呼び名の方が、自分が呼ばれてる!と認識しやすいのかな?と。
- 4月25日
-
りんご
そこまでしっかり考えてくれる園が羨ましいです🥰
うちの園は先生によってバラバラです💦- 4月25日
-
6み13な1
子供が、余計混乱しそうですね💦
- 4月25日
-
りんご
ぼくもくん付けで呼んで欲しいと言ってました🤣
- 4月25日
-
6み13な1
先生に、お子さんから伝えたら変わりそうですかね?
- 4月25日
-
りんご
子供には我慢してもらおうと思います😭
ありがとうございます😭- 4月25日

はじめてのママリ
家での呼び名と同じようにしているみたいですが、呼び捨てはNGですね…😭
-
りんご
年少の時の別の先生はみんな統一で呼び捨てだっんですけど、今回の先生は人によって違うらしく、、
贔屓してる人だけちゃん、くん付けなんじゃないか?とか思ってしまいます💦- 4月25日
-
はじめてのママリ
幼稚園教諭と保育士してたんですが、どの園でも呼び捨てはNGでした😭
親しみを込めて呼んでるのかもしれませんが…💦
人によって違うのは何か気になりますね😭- 4月25日
-
りんご
呼び捨てって他の園ではダメなことがほとんどなのですね😭
私が初めに感じた違和感が正解でした、、
子供には我慢してもらって後1年頑張ります💦- 4月25日

はじめてのママリ🔰
みなさんのコメント見ていると、呼び捨てはNGなんですかね…?
長女の一昨年、去年の担任の先生は、あだ名だったり、呼び捨てだったり、ちゃん・君付けだったり、色々でした。
ちなみに、娘は呼び捨ての時が多かったです!
先生が呼びやすい呼び方で呼んでるのかなー?とあまり気にしたことなかったです。
今年の担任の先生には、ちゃん付けで呼ばれています。
-
りんご
私も呼び捨てはそこまで気にならなかったのですが人によって違うのがモヤモヤしてしまって…
〇〇ちゃんの工作はたくさん褒められたのに僕のは何も言ってくれなかったと愚痴をこぼしていた次の日に発覚したので、私の気にしすぎかもしれません💦- 4月25日
りんご
年少のときの別の先生も呼び捨てだったのですが、その先生はみんな統一で呼び捨てだったのて気にならなかったんです、、
人によって違うと言うのかしっくりこなくてモヤモヤしてます🥲