
コメント

真鞠
少ない給与でも生活が成り立つなら、そりゃ心に余裕がある方が良いですね🥹!
給与が多くないと生活が厳しいのであれば、後者で働くけど家事の手を極限まで抜き、通勤時間を短くし、睡眠時間をたくさんとれる方法を考えます🙋♀️

猫LOVE
私は息子が小さいうちは給料が少なくて子供との時間があってイライラしない方にしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
②でしていましたが本当に余裕がなくて毎日帰ってきてすぐご飯食べてお風呂に入ったら寝る時間で気持ちの余裕もなく買い物に行くにもずっと一緒だったので、しんどくなっていました。
今は仕事もかえて業務的にもしんどくなくなって、気持ちの余裕も出ましたが給料が2-3万違うので色々悩んでいます😭- 4月25日
-
猫LOVE
そうなんですね💦💦
私も前は給料は変わらないですが残業もあり仕事も忙しく家に帰るとクタクタで、息子にもイライラしたりしちゃってたのでこれはまずいなと思って仕事を変えました💦💦
子供が小さいうちって今だけの貴重な時間だと思ってたので、私は変えて息子との時間も増えてすごく良かったなと思ってます😆
子供が大きくなったらまたバリバリ仕事することもできますしね😆- 4月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いままで、②の方で働いていました。子供を預けてできる範囲でしていましたが、小学生になり発達障害もあることから今までみたいに働けなくなってしまいました😭心の余裕は出てきたんですが給料としては毎月2-3万違うので色々と悩んでいまして😂きいてみました。