
コメント

とも🍀
初節句は、お祝いしても大丈夫てすが、あまり盛大にはやらずに、パパママと3人でささやかにお祝いするといいと思います。親戚と盛大にやって、親戚の中で、昔の考えでお祝い事は一切だめ!って考えてる方がいる場合は、理解を得られず、嫌な思いをすることになるかもしれないです💦
特に忌中は、派手な行動は慎むべき期間なので、49日過ぎたらにするといいと思います😌
とも🍀
初節句は、お祝いしても大丈夫てすが、あまり盛大にはやらずに、パパママと3人でささやかにお祝いするといいと思います。親戚と盛大にやって、親戚の中で、昔の考えでお祝い事は一切だめ!って考えてる方がいる場合は、理解を得られず、嫌な思いをすることになるかもしれないです💦
特に忌中は、派手な行動は慎むべき期間なので、49日過ぎたらにするといいと思います😌
「息子」に関する質問
免許ない市内に住んでる実母が 産後お手伝いに来てくれるみたいなんですが 猫を飼っており毎晩餌やりに家に帰りたいそうです💦 その送り迎えするのはきっと旦那 旦那に話したら俺も仕事あるからな ペットホテル代出してあ…
息子が幼稚園、入園したばかりなのですが、朝が来るのが嫌!怖い!と夜中に頻繁に起きるようになりました😭😭😭😭😭 今までぐっすりだったのに、、、 慣らし期間中なのに、朝方まで起きているので、起こしても行けないとまた寝…
子供が学校行きたくなくて、 お腹痛いって泣いた場合みなさんならどうしますか? うちの息子は幼稚園の時もちょこちょこあって。。 あー、緊張からかなと思ってお腹痛いなら病院行こうって 言うとそれは行きたくないだ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
主催が夫のお母さんでやろうと言っていているので、ダメって思ってるわけではないらいです💦逆に私が、やっちゃっていいのかな?って思って質問させていただきました!