※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぽこまる
ココロ・悩み

小3の息子がお金に執着し、家でお金を盗んだことがあり、母親がショックを受けています。息子は反省しているようですが、今後の対応に不安を感じています。同じ経験をした方、アドバイスありますか?

小3の長男についてです。
長くなりますが相談です。
今年になって自分のバッグと財布を持ちはじめ、その頃からお金に執着が強くなりました。
お菓子を買うのに500円渡すとそのお釣りをちょうだいと言ったり、子供会からもらった商品券を現金に変えて欲しいと言ってきたり…
欲しいものがあるわけではなく、財布の中にお金を入れときたいようです。
使い道は特になく、たまに友達と遊ぶときにお菓子やジュースを買う程度です。
1ヶ月程前に人に渡すためにポチ袋に入れて用意してあっお金を自分の財布にこっそり入れて「俺の財布の中に謎の一万円札がある!」と言ってきたことがあり、そのときはドッキリ?をしたかっただけだ、と言ったので遊びでも人のお金を勝手に触るのは泥棒だとかなり叱りました。

そして今回ですが、
人に渡すために熨斗袋に入れてあった数千円のうち1000円だけなくなっていて。
息子に盗ってないよね?と何回も確認したら「この間お金のことで怒られたところなのにさすがにそんなことしない」と言い、そのようなやり取りを2日間繰り返しました。
「お母さんも昔、おばあちゃんの置いてあるお金をポケットにこっそり入れたことあるから盗る人の気持ちもわかる」って話をしたらやっと「実は俺もお母さんと同じことをした」と白状しました。
ショックでショックで😭
話をしているとき妹かもしれない、遊びにきていた友達かもしれないとも言っていました。
私の気持ちを伝え、泣きながら本人と話をしたのですがわかってくれたか自信がありません。

欲しいものはある程度、買い与えているし祖父母も近くに住んでいるのでそこまで我慢はさせていないと思いますが、何がいけなかったんだろうと考えても答えが出ません。

今回だけで終わればいいのですが、癖になったらどうしようと頭が痛いです。
もし他人の家でこんなことをしてしまったら、と思うと遊びにも行かせられません。

同じような経験ある方いませんか?

コメント

るるるん🔰

同じような問題で、うちは、知らない間に20万くらい使われてました😭

結果的に、学校やスクールカウンセラー、児相も交えて相談したり様子を見て、意外にも自閉症スペクトラム(ASD)の診断がつくことになりました。。。

執着心や興味の偏り、アウトプットが遅い、ちょっと困るとパニック気味、空気が読めない、嘘をつく、やるべきことをやってからやりたいことをするというルールは全然守れない、、、
そんな感じですが、
その他は見た目にも普通の子でASDのなかでも軽度かと思います(知的障害はない)。


同じASDかわかりませんが、そのほかにはクレプトマニアとか、いろいろあるみたいです。
どういうわけで、その問題行動に出ているのか、さまざまな起因があるみたいなのでお子様と向き合いながら経過観察か、スクールカウンセラーに相談して学校でのフォローもしてもらうと良いかもです。。。

  • あんぽこまる

    あんぽこまる

    コメントありがとうございます。
    20万💦
    大金ですね💦

    家にいたり友達と遊んでいる時に特に問題行動があるようには見えませんが、今度担任の先生と話す機会があるので学校での様子を聞いてみたいと思います。

    • 4月25日
ねこ

お金ではありませんが、娘に似たような経験があります。

娘はかわいいシールやメモ帳、折り紙等を集めるのが好きで、自分のものは使わずに、必要な時は私のものをまず使おうとします。

ある日、私が結婚前から持っていたメモ帳がごっそりなくなっていて、娘に聞いたところ、あっさり娘の引き出しからだしてきました。盗んだ理由は、単純に欲しかったから。

私もとてもショックでした。「家族のものでも、盗むのは泥棒だ。一度盗みをすると、次からも疑われるようになるし、周りからいつまでも泥棒呼ばわりされる。ママもあなたを信じられなくなる」というようなことを話しました。娘は反省したようで、その後そのようなことはなくなりました。

  • あんぽこまる

    あんぽこまる

    コメントありがとうございます。
    本当に同じようなことを昨日息子に言いました。
    信用が無くなることが1番つらいんだよ、と。
    うちも単純に欲しいと思ったから財布に入れたって感じだったので今回のことだけで終わると良いのですが重ね重ね嘘もついていたのでそれもショックで😓
    今後が不安です。

    • 4月25日
deleted user

小3の息子がいます。
お釣りちょうだいや子ども会の商品券を現金に両替とかは言いますよ🙂
お金財布から抜いたり(私が鞄の中漁られるのを大嫌いなのを知ってます)、集金とかの封筒をキッチンのカウンターに置いていたりしますけど盗んだりはないです😵

  • あんぽこまる

    あんぽこまる


    コメントありがとうございます。
    盗んだりしませんよね。
    私も日頃から人の物に勝手に触るなとかなりしつこく言っているのですが、、、
    お釣りちょうだい等は子供の同級生の子もよく言うらしいのでこのぐらいの年頃の子あるあるなのかもしれないですね😧

    • 4月25日
ティム

私は幼少期から親のお金を取ったりしてたのですが、中々そういう癖は直りませんでした。
財布やお金を子どもの分からないところに置くなど、まず出来ない状況を作るのがいいかなと思います。
信用したいところですが、その行動をする根本的な原因があるならそこを解決するしかないですし、何も原因がない場合は、やっぱり癖のようなものなので、繰り返さない環境作り、今のように寄り添いながら伝えて行くしかないですよね😭

  • あんぽこまる

    あんぽこまる

    コメントありがとうございます。
    癖になったらどうしようと今本当に怯えています。
    普段からよくお金を放置してしまうところがあるのでとりあえずその環境から調えていきたいと思います。
    あとは本人の話をよく聞いて寄り添うことも大切にしたいです。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

なんかわかります。小3くらいからお金に執着しだしますよね、

うちはお金、子供にわからないところにしまってます。がもしとったりしたら、返金+その分の労働させると思います(お金の重さを体感させる)

でもそれを逆手にとって、稼ぎたいなら勉強!しとくと給料のいい仕事につける確率上がるよ。みたいな話しました、笑

  • あんぽこまる

    あんぽこまる


    やっぱり小3はお金に興味をもつ年頃なんですかね😥
    ただ興味をもつならいいのですが執着してお金お金となるのは勘弁してほしいです。
    とりあえず目につかないところに現金を隠すことからはじめます。、

    • 4月25日
ママ

手癖がついてしまってるのかもしれません。
お金がほしいというより盗む事に意識がいってしまっているのかも。
本人も盗むとかの意味はわかっていないのかもしれませんが本当に悩ましいですね。。
実は私もそのような子供でした。
親にバレてお店に親と泣きながら謝りに行ったのを今でも覚えています。
悪い事なのはわかっているんですがなぜか今回だけ…絶対最後にしよう…と思いつつ繰り返してしまうんですよね。
年齢も同じくらいでした。
いつのまにかしなくなっていたのはなぜか覚えていません。
他に趣味ができたか、好きな人ができて夢中になったのか。
そのあたりかな…
人の家のものとかも盗んできてしまうかもしれないので遊びに行かせない方がトラブルにならないかと思います。
お父さんにガツンと怒ってもらう事はできませんか?

  • あんぽこまる

    あんぽこまる


    そうなんです。
    あまり盗んだと言う感覚がないようで、「欲しかったから財布に入れた」というような感じなのでそれは泥棒だよ、とまず伝えました。
    実は私も小2から小3にかけて万引きして親に怒られた経験があります。
    それ以降もちろんしていないので息子も今回が最後であってほしいです、、

    • 4月25日