※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

食べ物への考え方が違うママ友と付き合うのしんどくないですか😭?皆さん…


食べ物への考え方が違うママ友と付き合うのしんどくないですか😭?
皆さんはどうされてますか?
遊んだ時は合わせますか?


うちはけっこう時間を決めてあげているタイプで、ダラダラ食べはさせたくないのですが…


ひたすらお菓子お菓子お菓子お菓子与えまくるママ友がけっこう頻繁に誘ってくるので…どう断ろうかと毎度悩みますTT
下の子が赤ちゃんの頃から食べ物にかなり執着するタイプで、お菓子がずっとあると食べたくて気になってしまって遊べないタイプです😭


食べ物への考え方が違い、ジュースもお菓子も好きなだけ与えてる家庭のようです。
ママ友の子は早々に虫歯になっていて、治療どうなりましたか?と保育園の先生が何度か聞いているところも見かけました🙄


ほんと月2、3くらいのペースで誘われてその度にずっとお菓子お菓子お菓子で肥満もですが虫歯が心配になってしまい…💦😭

コメント

はじめてのママリ🔰

遊んだ時は合わせると思います🤣
毎日じゃないですし!!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😂
    今夏休みで週に3回ほどそれがあるので虫歯が心配になってしまいました🫠🫠

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

どの程度あげてるかによりますが、
会わない、
もしくは会う日はしょうがないと割り切ってます😅

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😭
    週に2、3日は友達と遊ぶので気になってしまって😭
    頻度を減らすようにします💦

    • 4時間前
きき

うちは家にジュース無いしお菓子も毎日食べないですが、友達と遊んだ時はジュースとお菓子ダラダラ食べてます💦
その日ぐらいはいっか!と割り切りますが、他でも合わないなと思う部分があるなら遊ぶ頻度自体少なくなりそうですね😅

ママリン

虫歯はその日のうちにちゃんと歯磨きすれば済む問題だと思うので気にしません。。
ただ、見境なく食べるのはちょっと気になりますが、、まぁ実家行っても色々と出してくれちゃって食べちゃうので、そういう特別な日だけと割り切ってますね。。
ただ、これ以上食べたらご飯食べられなくなるからもうおしまいね、とかは言いますかね。。
我が家はご飯残したら次の日のおやつ抜きのルールなので、割とうちの娘は守ってます。。

ままり

月1くらいなら特別な日!と割り切って合わせられるので遊ぶ頻度を少なくします😊

はじめてのママリ🔰

わかりますー💦私も仲良くしてもらってるママ友がお菓子ずっとあげるタイプで、うちの子も欲しがるし変な時間にあげるなら隠れてあげて欲しいと思ってました😅その家族と会う時は、おにぎり、芋、シンプルなパンなど腹に溜まるおやつを持ち運ぶようにしてて、相手に合わせてあげてます!ジュースはあげません。
あと長時間遊ばないようにしたり、公園やイベントとかで食以外への関心で満たせるようにしてます!