![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科クリニックでの咳の対応について悩んでいます。近所のクリニックでは薬を出してもらえず、遠くの専門クリニックで処方された薬をもらいたいと考えています。夜中の咳で息子が寝不足で、仕事を始めるためにも症状を緩和したいですが、近所の先生は放置しても大丈夫と言います。どうすればいいでしょうか?
小児科の先生によって、赤ちゃんの咳への対応が違うことについて質問です🙇♂️💦
小児科(内科もしてます)のクリニックが家のすぐ近くにありとても便利なのですが、元々大人の糖尿病をメインでしていたようで小児科でめちゃくちゃ詳しいっていう訳ではない先生がいます。
でもうちが住んでる地域が子供ばかり集まるので、小児科やってるのかな?って感じです💦
ただ、小児科で口コミもある程度良いので、そこでお世話になりたいと思っていました。
しかし、保育園からもらってきた咳が夜中から朝方にかけてよく出てどんどん酷くなり、診てもらいましたが良くならず、別の小児科専門のクリニックへ行って息子に合った薬をもらえました。
ただ、そこのクリニックは車で15分ほどかかるのと、人気で毎回待ち時間が長いため、あまり待たない近所のクリニックの方がすぐには診てくれます。
そのため、別のクリニックで処方してもらった薬を近所のクリニックで出してもらえないか聞こうと本日診察をしてもらったら、「もう保育園行ってたら咳なんか普通だよ!放っておいても大丈夫!」と言われてしまいました🥲
確かに軽めの咳なら私も様子見するのですが、夜に咳で何度も何度も起きて寝不足の息子が可哀想だし、何度もその度に寝かしつけたり授乳したりする私も寝不足で、ワンオペで1週間が限界でした。。
この状況で私が仕事を始めるとなると、夜寝られないのはきついので、できれば薬で症状を緩和しつつ息子も私も体力を回復させたいと思っているのですが、これは間違いでしょうか?
皆さんは夜中咳で何度も何度も起きるなら、病院で診てもらって薬もらわないのでしょうか🥲?
近所のクリニックの先生にこれからも診てもらうか、息子の症状に合ったクリニックが不便だけどそこで診てもらうようにするか、悩んでいます💦
皆さんならどうしますか?
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
多分小児科医じゃないですよね?
それならあんまりあてにしません
予防接種くらいは良いですけど、その他は小学生以降かなって感じです
うちの近くは小児科が無いので基本耳鼻科、駄目なら総合病院に行ってます
![ゆかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかこ
15分かけて待ち時間が長くても、小児科専門のクリニックに行きます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小児科に行った方が安心かなーと。
夜何度も起きて寝られないのは母子共にしんどいですよね😥
-
ママリ
やはりそうですよね🥲💦
仰る通り、数日なら頑張るのですが1週間も続くとだいぶきついです😭- 4月26日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
やはり小児科の先生がいいですね🥺
片道20分以上かかるなら考えますが、15分なら行きます😣
通っている小児科も人気があるので順番がまだ先の時は車で待つことにして時間潰しになるものを色々持って行ってます。
そんな言い方されたらちょっともういいかなって思ってしまいますね😣優しい先生ならいいよって言ってくれそうな気もしますが💦
うちも二日間同じ状況で寝不足です😵💫今日も薬もらいました!
やっぱり子供に合った薬を出してくれる小児科の方がモヤモヤせずに済むしママさんもお子さんも寝られる日が近いと思います🥺
小児科に行く日は休みの日に行くとか仕事帰りならご飯は買うか簡単にとかなるべく自分に負担がかからない方法で乗り切っています😣
片道15分、ちょっと長いけど頑張ってください😣
-
ママリ
やはりその方が息子にとっても私にとっても良いですよね🥲💦
少し遠いですが頑張って行こうと思います!!
仰る通りで、医師の方からそんな風に言われると病院も行きづらくなります🥹
確かにたかが咳なんですが、それで寝られていない子供や私の事も加味してほしいです💦
看病で寝不足なのは本当にきついと思いますが、頑張って下さい!
薬が効かないとその分寝不足も続くので、早く効いて早く良くなる事を願っております😭✨- 4月26日
-
はじめてのままり
その近い病院に行っても治らなかったらそれこそ無駄足になっちゃいますしね😢
頑張ってください!
先生からの言葉って忘れませんよね🥲酷い言葉も優しくかけてくれた言葉も🥲
うちはまた病院行ったら夜中はほとんど咳をしなくなりました🥹いつもの夜泣きの一回だけであとは寝てくれるようになりました!
なつさんのお子さんも合った薬が処方されて2人とも寝られますように😣💓
お互い頑張りましょうね!
これからのお仕事も頑張ってください💪- 4月26日
ママリ
はい、そうだと思います💦
参考に致します!ありがとうございます✨