
子供の入院手術について質問です。仙台市立病院の部屋は大部屋か個室か、持ち物リスト以外に必要なものは?荷物はカラカラに入れる?入院費は食事代くらい?部屋代など教えてください。
子供が仙台市立病院で入院手術の予定があります。
付き添いしたことある方にお伺いしたいのですが
大部屋と個室どちらでしたか??
何か持ち物リストにある以外のものであると便利なものなどあれば教えてほしいです。
荷物はカラカラとかに入れて行く感じですよね?
入院費はお金は食事代くらいでしょうか??部屋代と
いろいろ教えていただけると助かります
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ママリ
大部屋から途中で個室に移りました
子供の好きなふりかけ、おやつとかですかね🤔✨大人用も😂
体調次第でプレイルーム使えないと思うので何か本とかタブレットに動画ダウンロードしておいたりするといいかと思います🙆🏻♀️
当時は医療費が無料じゃなかったので1週間で15万くらい支払いありましたが
今は無料なのでそんなにかからないと思います😆✨

咲🔰
先月入院してきました。
大部屋(4人)でしたが小児科なので泣いても騒いでも皆さんお互い様な感じです。部屋の入れ替わりも早いのであまり気にならなかったです。
私的に必要と感じた持ち物ですが、
スリッパ(ベッドの反対側に回るとき反対側にも履き物があった方が便利です)
水筒(温かいものが飲みたくなりますがコップを置場所はあまり無くひっくり返しても危ないので)
親の薬(頭痛薬、腹痛薬など狭い空間に数日いると体調を崩すかもしれません)
暇潰しグッズ
入院費は長期でなければかかりません。食費は確か一食460円だった気がします。(他に親のご飯も買うと結構な出費です)
後私は子供が小さいのでまだ添い寝ですがひとりでベッドを使う場合親のベッド代もかかります。(周りの方の説明を聞いただけですが確か1日500円らしいです)
こんな感じですかね!
後市立は5月末までコンビニが改修中の為簡易コンビニしかありません。品数もあまり無く14時頃行ったらパンが一個も無いときがありました。ある程度入院前に購入をおすすめします。
面会は緩和されていますが付き添いもかなりストレスかかります。子供が大変なのはもちろんですが、親の癒しグッズも持っていって頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
コンビニなくなるの早いんですね、、
沢山教えていただきありがとうございます😊- 4月26日
ママリ
荷物は大きめのトートバッグ何個か持参しました!
スーツケースだと広げるのが大変だと思ったので💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ふりかけ!確かに白いご飯食べないので持っていきます!ありがとうございます
確かにスーツケースは広げるの大変かもですね、、
大部屋から個室に移ったのは理由ありますか?
ママリ
お互い様なのですがやはり大部屋だと泣き声や色んなアラームの音とか気になって寝れずにしんどかったので個室があいたタイミングで移動しました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇