
慣らし保育の時間延長について先生に相談したが、離乳食が食べられない理由で12時になってしまう。復帰日を伝えたにも関わらず、先生とのコミュニケーションに不信感を持っている。最初のスケジュールとの違いに戸惑いを感じている。
慣らし保育が終わりません😭
1日から通って、3日からずっと9時12時です…
今週月曜日から少し伸ばすといっていたのに、
離乳食半分くらいしか食べないから、という理由でまだ12時です。ミルクは飲めています。
無理に伸ばすと子供に良くないのもわかりますが、
時間を伸ばさないと慣れもしないのでは…と思います。
控えめですが、伸ばせませんか?と何度か聞いたのですが、
いつも、いやー…と何かと言われます。
5月末復帰と入所前に伝えてしまったので、
ギリギリまで慣らし保育を引き延ばしているのかな??とも思ってしまいます。
正確にはもう少し早めに復帰しますと先々週お伝えしたのですが、日付も聞かれず、、
他にも、え?ということがあり、先生に不信感ばかり募ってしまいます。
こんなもんなのでしょうか、
最初のスケジュールでは5月中には17時までは伸ばす予定だったので戸惑っています、もちろん変更があるのもわかりますが…
- ちゃぽ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

3児ママ
それは微妙ですね(^◇^;)
ミルクが飲めていて離乳食が半分食べれているのであれば時間伸ばしても良いはずです。
ちなみにうちの子、ミルク、離乳食は全部食べる日もあれば残す日もあります。お茶は飲まないのでスプーンで飲ませてくれているので大丈夫で慣らし保育終わってすでに仕事復帰しました。
このままじゃ慣らし保育が終わらず復帰できるか不安なので時間伸ばせないかをもう1度担任に伝えてみてそれでもよくわからない理由を言われた園長先生に話を聞いても良いかもしれません(^◇^;)

SAHO
読んでいてそれは保育園がちょっと…って思ってしまいました。
保育園ではたらいていましたが、働いていたところは慣らし保育は5日間が多くて、長くて2週間です。
ミルク飲めてるなら気にしなくていいのに…。と言いたいですね。
-
ちゃぽ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね!!
うちのところは、説明時にできれば1ヶ月と書いてあったのですが、もはやそれも終わるじゃないか!と思って、、
何か向こうの都合があるのかな、それともうちの子だけ嫌われてるのかなと不安になってしいます。。- 4月24日

あき
私も復帰が5月と伝えて慣らし保育中です。
やはりスローな感じです。
他の子はもう夕方までの子もいたりしますが…
ミルク飲めてるなら のばしても大丈夫な気がしますが…
-
ちゃぽ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね😭
うちも、他の子はみんな15時17時あたりで…なぜうちだけ…と思いまして。
伸ばして欲しいですね…- 4月24日
-
あき
ちなみにウチ引越しで5月から他の園に転園します…
今日慣らし保育のスケジュールを話に新しい園に行ってきました。
新しい園は2日間は2時間
それからお昼ご飯後→お昼寝後と進んでいき15日から15時から2.3日でフルで保育の予定です。
子供の状況でそれぞれ違うと思いますが せめて相談してほしいとこですね- 4月24日
-
ちゃぽ🔰
それは大変ですね、お疲れ様です!
ただ私の現状では羨ましくもあります…こんなことなら、違う園にすれば、など色々考えてしまいまして。
転園先はスムーズなんですね、
違う環境でご家族みんな大変と思いますが、順調に行きますように!
私も頑張って話してみます…😭- 4月24日

mamama
私の友人も似たような感じで慣らし保育に1ヶ月かかったって言ってました💦
お子さんの気持ちに寄り添ってくれる素敵な保育士さんなのだと思いますよ😊
-
ちゃぽ🔰
コメントありがとうございます!
このままだと、まる1ヶ月たっても12時までで、
1ヶ月半以上かかることになりそうです。
丁寧な説明があまりないのでなかなか不安で…
素敵だと思えるような対応だとよかったのですが…- 4月24日

退会ユーザー
うちもずっと9:30〜12:00でした😅
やっと今週から伸びましたが、保育料も払ってるのにモヤモヤしますよね。
うちはご飯もミルクもokだし、全然泣かないので、尚更なぜ?楽したいだけか?と思ってます😤笑
-
ちゃぽ🔰
コメントありがとうございます!
本当に!保育料も安くないですし、明らかに強い理由がないとなかなか納得できないです😭
楽したいだけか?と私も思ってしまってます!
少しでも慣らし進めたいけど、もしそんなんだったら無理やり預けて何かあってもな…と思い、踏みとどまってます😭- 4月24日

はじめてのママリ🔰
一歳未満を預かるっていうのが大変だからそうやって延ばしてるのかもしれませんね😅
うちの子達も保育園いってますが、最初の2週間だけ昼まででしたよ。
園によって違うのかもしれませんが、、💦
園長先生に状況伝えるのが一番かもしれませんね、、
-
ちゃぽ🔰
そんな気がします😭いつもあたふたしているので…
園長先生も補助に入っていて様子見てるのですが、担任まかせで何も言わないので、もう言ってもなと思ってしまってました。
頑張って伝えてみます。- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓
お金が安くなるとかならまだいいけど普通に取られるしちゃんと時間一杯みてほしいですよね😅
あたふたしてる先生に預けるのも心配ですね、、💦
ほんと園によって違うけどこればっかりは入ってみないと分からないしなかなか難しいですよね
がんばってください😭- 4月24日
ちゃぽ🔰
コメントありがとうございます😭
そうですよね、、
ミルクも何も受け付けないならまだ納得できますが、飲めているので、、なんだかなーと思っております。
同じクラスの他の子はみんなもう15時17時くらいなので…
頑張って話してみます😭