※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuri
子育て・グッズ

旦那に話したら、娘を預けて遊びに行きたいのではなく、誰かと話をしたいと感じていることを理解してほしいと思っています。

なんかモヤモヤしたので吐き出させてください…

旦那は朝早くに会社に行き、夜は23時頃帰宅します。
土日は休みですが、会社の人と出掛けることが多いです。(なるべく家に居てくれようとはしますが)

近くに話せる友達や家族も居なく、ほぼ1人で娘と向き合ってるので「誰かと気兼ねなく話したいな。実家行きたいなー」と旦那に言ったら「一時預かりとかに頼めば?見てくれるんでしょ?」と言われました。


その言葉になんかイラっとしてしまいました。

娘を預けて遊びに行きたいんじゃないんです。
誰かと話をしたかったんです。

矛盾してますかね…
なんだか泣きたくなってしまいました。

愚痴っぽくなり不快にさせてしまったらすみません。

コメント

deleted user

矛盾してないですよ。
私も旦那以外の人と話したくなります(>_<)

  • yuri

    yuri


    ありがとうございます。
    そうなんです、旦那以外と話したいんです。旦那の仕事の愚痴とか夜中に聞くの疲れるんです😢

    • 3月28日
☆ユミ☆

イラっとというか、私ならカッチーーーン!!と来ます😅

『なんで、たまには俺が見てるからゆっくりして来たら?とか言えないの??』

とか言っちゃいそうです😅

  • yuri

    yuri


    カッチーンですよほんと。
    そんな風にビシッと言えたらストレスもたまらないのになぁと思います😢

    • 3月28日
MSJ

私も近くに知人も実家もないのでよくわかります。
育児が負担になってるわけじゃなくて、気兼ねなく話したいんですよね。
子連れでもなんでもいいんですよね。
ただ、1人で向き合ってると孤立感みたいなのとか…
もう…わかりすぎて私も泣きたくなってきました。

  • yuri

    yuri


    共感してくださりありがとうございます。
    孤立感なんです。
    やっぱり1人だと何かあったとき娘を守らなきゃっていつも気を張るので、どこかで息抜きというかなんでもいい話をしたくなるんですよ😢

    わたしも応援してますよ。

    • 3月28日
ガラピコ

不快になんかなりませんよ〜
イラっとしますし
ムカつきますー

ちなみに

一時的に預けるとか
そーいうことじゃないんだけど…

とか言い返さないんですか?

仕事大事ですが
あかちゃんや奥さんは
もっと大事です!

うーちゃん

そもそも仕事で一日中会社にいるのに、何で土日まで会社の人と会うんですかね。旦那さんがもっと家にいて楽しくしてくれれば、yuriさんの心も安らぐのにわかってないですね。ホント男ってダメですよね。

ベビーの講座とか子育て支援センターとかのサロンに参加して、ママさん達とお話ししたり、悩みを共有したりすればいいと思いますよ。お友達もできるかもしれないし。