![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9か月になったらフォローアップミルクへの切り替えは必要でしょうか?離乳食が進んでいる子は鉄分を含む食材をバランスよく食べさせれば今のままのミルクで大丈夫ですか?
【フォローアップミルクについて】
9か月になったら今飲ませているミルクではなく、フォローアップミルクへの切り替えは必要ですか?
離乳食の本には“離乳食が進まず、鉄分不足のリスクが高い場合は医師に相談の上、使用する”と書いてありました。
うちの子は離乳食はよく食べてくれる子なので、鉄分を含む食材をバランスよく食べさせれば今のままのミルクでいいのでしょうか?
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
しっかり離乳食食べられていれば
基本的にはいらないみたいです🙆🏻♂️
うちも迷いましたがしっかり食べてたので
フォロミはあげてません!
栄養的に1歳頃までは普通のミルクあげた方がいいみたいなので、1歳頃までは夜だけ飲ませてました😊
ママリ
やっぱりそうなんですね!
ミルクがなくなりそうで次買い足すのどっちがいいのかな…って思ってたので、教えて頂けてよかったです😭❣️
そのまま今のミルク飲ませることにします☺️ありがとうございます🥹
ままり
フォロミ迷いますよね😂
まだ少し先にはなると思いますが、フォロミではなく牛乳を飲ませてあげるといいですよ😊ミルク卒業するとカルシウムや鉄分の不足が怖いので🥹🙌🏻
ママリ
わ😳そうなんですね😳!
離乳食もしっかり食べるのにミルクもしっかり飲むので上手く卒業できるか不安ですが😂そんな時にも牛乳試してみます!
ありがとうございます🥰