
妊娠中の情緒不安定についての相談です。息子の問題に対処する際、怒りっぽくなり、自分を責めています。旦那が単身赴任で不安が募る中、息子の教育に一人で取り組むプレッシャーを感じています。情緒不安定で悩んでいます。
妊娠中の情緒不安定について
こんばんは、妊娠25w2人目妊婦です。
上の子は小2の息子です。
最近は息子が何回言っても色々なルールを守らなかったり
(門限や学校帰り家に帰らず友達の家に行くなど)
友達と喧嘩して怪我をさせて帰ってきたりもします。
(これは友達からちょっかいかけてきてやり返しで)
妊娠中の情緒不安定を言い訳?にしてるわけではないのですが、本当に怒ってばっかりで怒鳴ってばっかりで自分が嫌になります。
今回は怪我をさせてしまったので、喧嘩の件も一方的に友達を守るようなことを言ってしまい、息子の話をきちんと聞いて信じてあげられなかったんです。
もっと信じてあげないといけないのに。
息子の寝顔を見て涙が止まりません。
明日起きたら、話を聞いてもっと信じてあげるべきだったね、昨日はあんなに怒鳴ったりしてごめんねって謝ろうと思います。
旦那は単身赴任で8年ぶりの妊娠なのでその不安と息子の教育を1人で頑張らないといけないって思ってるからなのかどうしても厳しくしてしまいます。
私はなんでこんな母親なんだろうと毎日泣いてしまいます。
本当につらいです。
みなさんも妊娠中の情緒不安定はありましたか?
感情的になってしまうのは仕方ない事ですか?
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
- りちゃん(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

おめし◎
ありますよありまくりますよ😭😭😭😭😭😭😭😭
そして寝顔見て後悔と申し訳なさが止まらなくて号泣もあります😭😭😭😭🙏
なんであんな事であんなに怒鳴っちゃったのかなーとか、結局自分がキャパオーバーになってるだけなんですよね。
私に余裕がないから、どうしてもイライラの当たりになってしまって😢💦
でも本当仕方ないんですよ😭母も人間だもの😭😭笑
明日は今日よりたくさん仲良しでいたいなって今日も思ってます🥲💖明日は、昨日ごめんねと、怒っちゃったけど毎日1番大好きなんだよって事伝えてたくさんハグしましょ😭💖💖💖
りちゃん
コメントありがとうございます。
読みながらまた涙が出てきました😭自分だけじゃないんだと心が少し楽になりました😢😢
明日絶対に気持ちを伝えようと思います☺️💕