![チェリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Marinaaaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marinaaaaaa
私も0ヶ月のときは、1時間ももたないで授乳とか結構ありました💦
飲むのがまだ下手なのと、胃がまだ小さいので、十分に飲めずに寝てしまう時とかもあるんだと思います。母乳はちゃんと出てるようなので、今は欲しがるときにあげれば大丈夫ですよ♪
![mimim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimim
私も日中は30分も空かず欲しがる時もあれば、夜中は4時間位欲しがらない時もあります。。
最近は感覚は気にせず、自分のおっぱいの張り具合でだっこしたり、母乳あげたりしています。
あげる回数多いと乳首痛いですよね。。泣
-
チェリー
回答ありがとうございます!
日中、30分も空かないで授乳と聞いて安心しました。この時期は仕方ないんですかね( ; ; )
まさに、乳首が痛くて…。お互い早く治ると良いですね(´・_・`)- 3月29日
![*のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*のん
私も1時間とか2時間とかだ起きてました!
が、今産後2週間なのですが、最近3時間近くになってきて、飲む量.哺乳力もついてきたような気がします。
少し早く産まれ、低体重児とゆうのもあり、おっぱいも少ししか吸ってくれなくて体重も増えずそれまでは、心配でした。上の子は新生児からごくごく飲んでたので、、💦
この子のペースがあるんだろうなと思い、助産師さんにも母乳は出てるから大丈夫と言われ「頑張る必要ないわよ!おっぱいも出てるから赤ちゃんも吸うのも練習中だからね☺️」と言って頂き肩の力が抜けました☘️
夜中あまりにも飲まなかった時は、1回だけミルクにして、自分も睡眠を確保したりしました!
今ではごくごく飲んでミルクはあげてません。
なので徐々に、飲む量も増えてくるのではないかと思います☺️❗️うんちもおしっこもしっかりあるみたいなので、問題はないかと思いますよ😌夜中の頻回授乳は辛いですよね。軌道に乗れば、だいぶ楽になるかと思います😌
-
チェリー
回答ありがとうございます!
お返事遅れてすみません。。
やっぱり始めは頻回授乳だったんですね。3時間空いてくれるなら、少しは楽になりますよね!私も今日から、1日1回ミルクあげてみました。ちょっと、母乳に疲れてきたので、1回ぐらい手抜きをしたくて…。
はやく軌道にのれれば良いなぁ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 3月31日
-
*のん
ですよですよ〜!
母乳は、基本ずっと頻回授乳な気がします💦3時間くらいになってくると思いますよ☺️あまりにも起きるようであればミルクでもいいと思います。そうしてるうちにすぐ赤ちゃんの胃も大きくなって飲めるようになってるといいですね😌💕
ストレスも母乳に悪いですしね😣💦
お互い2児のママ、母乳育児頑張りましょう☺️♥️- 4月1日
-
チェリー
気長に頑張って頻回授乳するしかないですね!(笑)
そうですよね、ストレスで母乳が出にくくなると言いますしね( ; ; )
手抜きしながら、母乳育児したいと思います/(^o^)\はい、お互い頑張りましょう(^-^)v- 4月1日
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
生後2週間の赤ちゃんを完母で育ててます!
わたしも頻回授乳です😭💦
オムツもきれい、抱っこしてもぐずぐずしてる、となるとおっぱいあげてます😭💦
授乳の回数が多い分オムツ交換も多いです🙁💦1日に10回うんちすることも、、!
明日2週間検診で体重が増えているか不安です🤔💦
-
チェリー
回答ありがとうございます!
お返事遅れてすみません。。
一緒ですね(泣)ほんっと、授乳回数が多いからオムツ替えの回数多いです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私も月曜日に体重計りに行きます!お互い、増えてると良いですね(´・_・`)- 3月31日
![ちゃんこ◥█̆̈◤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんこ◥█̆̈◤
似てたのでコメント失礼します!
息子もまだ生後24日ですが
30分間隔のときもあれば
1時間、2時間のときもあって
バラバラです( ´ ・ ω ・ ` )!
しかも片乳5〜10分が基本で
長く飲んでも20分て感じで…
なのですぐ欲しがります!
飲みながら寝ちゃったり
げっぷ出すのも下手っぴなので
毎回大変です(´;ω;`)笑
ミルクは腹持ちいいですが
母乳は腹持ち悪いので
すぐ欲しがるみたいで
欲しがるだけあげてます✊🏻
が、扁平乳首なので
乳頭保護器使ってです💦
保護器なしだと飲まないので
これまた頭抱えてますww
そんなわけで体重増えるか心配で
日中にミルクあげてましたが
案の定、母乳量は出てるみたく
母乳だけで大丈夫と言われて
夜寝る前にあげるあげないは
ママの自由だと言われたので
夜寝る前に1回あげてます🍼
母乳の量、ミルクの量より
おしっこ、うんちの回数の方に
注目するように退院前
助産師さんに言われました!
おしっこが5回以下とかだと
明らかに足りてないですが
おしっこなら8回以上出てれば
大丈夫みたいです✨
長くてすみません(´;ω;`)
-
チェリー
回答ありがとうございます!
やっぱり頻回授乳なりますよね(泣)
うちの娘も時間や日によって空き時間もばらつきがあります。飲みながら寝るときもあります(泣)一緒です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その、おしっこやうんちの回数が多ければ、母乳が足りてるんですね!!
それを聞いて安心しました。。頻回授乳は大変ですが、子供のために頑張るしかないですね!- 3月31日
![てぃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃーん
生後13日めです。
昼間は同じく、1時間以内で欲しがってます😖夕方かお昼すぎにたまーによく寝る時あって
三時間寝る時ありますがほとんどは1時間に1回とかです。
夜は三時間は寝るので0時、3時、6時
みたいな感じです💡
昼間が頻回すぎて何もできません🙄🙄
おっぱいが軌道に乗るまでは難しいですね……
-
チェリー
回答ありがとうございます!
同じですね( ; ; )うちも、たまに長く寝てくれる事ありますが、昼間はほとんど頻回授乳です(泣)
やっぱり起動に乗るまでの辛抱なんですかね。。ともに頑張りましょう(ノ_<)- 4月4日
-
てぃーん
なんか昨日夜中くらいからおっぱいが妙に張り始めて😭
飲んでくれーって感じで起こして飲ませました😖😖
1日、1日の、変化が大きいようなので
すぐに寝てくれるくらい出るようになるかもしれません💡
赤ちゃんもよく飲んでよく寝たり、寝なかったりバラバラですよね😱
規則的になってくれたらありがたいけど
そうなるには少し時間がかかるようですね💡
そうですね😋
頑張りましょうね✊✨- 4月4日
チェリー
回答ありがとうございます!
やっぱりまだ胃が小さいからですよね。。
そうですね、月齢が小さい時は、ほしがる時にあげようと思います/(^o^)\