※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぽんちゃん
子育て・グッズ

1歳の男の子の発達について不安があります。言語理解がないが、パチパチやバンザイは自発的にしており、人に興味を示す行動も見られます。保育園に通い、来月は小児精神科を受診予定。運動発達は進行中。成長に期待できるでしょうか?

あと1週間で1歳になる男の子、発達についてです。
精神的な発達が遅れているのが不安です。

人見知りしない
後追いしない(稀にしてます)
指さした方向見ません
模倣をしない
言語理解無し

パチパチやバンザイは自発的にしてます。
動作模倣や音声模倣はありません。
目はかなり合います。
よく笑ってくれています。
人には興味あるのか、遊び場へ連れて行くと知らないママやパパの元へ行ったりしてじゃれてます。
よく見つめてくれるねえ、笑ってくれるねえなんて言われます。
何語も沢山喋ってます。

来週からは保育園に通います。
気になっているので小児精神科も来月受診します。

こんな子でも、1歳以降の発達や成長って期待出来るんでしょうか?毎日何も成長を感じれず辛いです。

運動発達はつかまり立ち、ハイハイで
最近少しずつ伝い歩きが始まったくらいです。

コメント

deleted user

保育士ですが、保育園に行くなら多分想像以上に急成長する可能性は十分にあると思います😊し、
一歳以降もうんっと成長します🥰
人見知り後追いは全くしない子もいますし、
指差しや模倣もこれからの子もいます!
言葉や理解は個人差が本当に大きいと思います🥰

人が好きなら楽しく通って、どんどん、刺激もらえばいいと思います!

  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん


    保育士さんからのコメント、大変嬉しく助かります🙇‍♀️✨️

    どうしても発達の早い子と我が子を比較してしまい出来ない事ばかりを考えてしまって追い詰められていました。
    保育園の園長先生と話をする機会があり是非うちにおいで、と声を掛けて下さったのがきっかけでの入園となりました。
    色んな刺激があり保育園は少なからずきっと成長する姿が見られるから、と。
    最近は精神面の成長が停滞していて本当にそうなのだろうかと疑心暗鬼で。

    人は本当に好きなようです。
    園長先生ですら「この子は本当によく目を合わせてくれて、よく笑う子だねえ。わたしはこの子に異常があるとは長年沢山の子達を見てきた上でも思わないよ」と言われてました。
    そういった育児のプロの言葉すら信じられずわたしのメンタルの方が多分今は心配なんだろうと思います。

    1歳になったばかり、あと半年あれば成長期待出来ますかね。
    息子にとっても保育園が楽しい場所になる事を願ってます。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士からそう言われているのであれば現段階でそれほど心配いらないと思います!
    毎日通うようになってもし気になること様子があったら早めに教えて欲しいと事前に担任に伝えておくといいですよ😌
    発達に課題のありそうな子は
    園でしばらくは保護者には伝えず様子を見ることが多いです。
    とても難しい問題なので保護者に伝えるタイミングもとても悩みます。
    事前に早めに知りたい等あれば
    万が一気になる様子があった時にすぐに伝えてくれると思います!

    1歳から1歳半でも成長するし、
    1歳半から2歳で急成長する子もいるし、、
    成長のタイミングは一人一人
    違いますが、まず今の年齢で↑の様子であれば心配しなくていいと思います。

    それよりも多分毎日お子さんを見て、
    これはこうでいいの…?
    と不安になっているさやぽんちゃんさんの心や体の方が少し心配です😔
    他の子の様子がわからないから
    日々不安になりますよね、それでいいの?うちの子大丈夫?って。

    園に通うなら、半分園に育ててもらっちゃお!って気持ちでいいですよ。
    今は本当に「先生トイトレお願いしまーす」とか、、、
    気づいたら園のおかげでオムツ外れました😂とか、あるあるです笑

    お家にいる時はママやパパとめいっぱい遊んで、
    預けている間はお仕事もありますかね?それでも少しリフレッシュできる時間を作ってみてもいいかもしれないです。
    無理しなくても、保育園である程度の生活は身につくし、
    管理されたご飯とでます!
    さやぽんちゃんさんがゆっくりほっとできる時間を作ることが今は1番大事かなと思います☺️

    • 4月24日
  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん

    そうなんです。
    小児科医や臨床心理士さん、保育士さんや園長先生等色んな方に息子の様子を見て頂きましたが、現段階で気になる事はなく様子を見ていきましょうという感じで。
    どちらかというとわたしの心の方が心配と言われてます。
    心療内科では抗不安薬を貰って飲んでるのです😂💦
    はじめてのママリさんのアドバイスを頂いた日、実は保育園の入園前面談で担任の先生と色々と話し合いをしました。
    わたしの精神状態は把握してくれていて(園長先生から全職員に通達してくれたそう)一緒に育児をしていくから大丈夫、1人じゃないよって声をかけて下さり。
    発達の事をとても気にしているので何か「ん?」と思う事があればいち早く教えて欲しい旨伝えました。
    初めての育児、しかもゆっくりな子が多いと言われる男の子…本当に成長してくれるのか何もこのまま成長しないでずっと赤ちゃんのままだったらどうしよう…ずっとお喋りも出来ず意思疎通も出来なかったらどうしよう、追い込まれます。
    保育士さんをしていて沢山のお子さんと関わられて、
    どんな子でも何かしら成長されてましたか?
    どんな事でも小さな事でもこれから息子が成長してくれたら泣いちゃいます。

    実は今回保育園に預けるのは、わたしの鬱傾向故に、なので。仕事はする予定ないのです。(いずれ心がゆっくり休憩出来たら仕事もして更にわたしはわたしで社会に出てリフレッシュしたいとも思ってます)

    一人の時間が増えたら、
    少し休憩したらまた元に戻れて、子供が心から可愛いと思えるかな。そんな風になればいいなと思います。

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    担任の先生とお話しできたんですね😊
    まず、今までママさん頑張りましたね。本当に。
    これからは保育士がそばで一緒に見てくれるからどんどん頼っていいと思います💪


    成長についてですが、どんなお子さんもペースには差がありますが
    成長しますよ😊

    私の受け持ったお子さんで、
    2歳になっても歩かない、お話ししないお子さんがいました。が、1年間で自分で歩けるようにもなったし、簡単な言葉は言えるようになりました☺️その後もゆっくりですがしっかり成長していき、結果ゆっくりさんだっただけでした!

    また、発達面で診断を受けたお子さんもいました。
    3歳まで身の回りのこと等
    ほぼほぼ支援が必要でしたが、
    年少さんの一年を通して1人でお着替えができるようになりました。

    発達に課題のあるお子さんは(心配されているのでそのことを書きますね)
    確かに同じ学年の子たちと比べると少しゆっくり成長になるかと思います。しかし、
    その子1人の成長をみると、一年間でできることも、うんっと増えます☺️

    さやぽんちゃんさんのお子さんも、
    本人のペースで少しずつ成長していきますよ☺️

    子どもって、昨日できてなかったのに?!もうできるの?!
    と、びっくりするようなスピードで
    急成長したりもします!

    園に通えば、おうちだけでは得られない刺激もたくさん受けるので😌
    成長できるきっかけになるかもしれないです!
    そしてほんの小さな成長でも泣いて喜んであげてください🥰
    嬉しい気持ち保育士にも伝えてみてください、きっと一緒に喜んでくれているはずです!

    今は保育園に任せて休んでくださいね。
    無理しなくて大丈夫、頑張らなくて大丈夫☺️

    お子さんのペースで成長して
    さやぽんちゃんさんが少しでも笑顔になれるよう私も応援しています!

    • 4月25日
  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん

    こんにちは。
    お久しぶりです…!
    まだママリを見られてますか?
    少しお話したいことがありコメントしました!

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは😊
    どうしましたか😖?!

    • 5月2日
  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん

    お忙しい中、反応下さりありがとうございます🙇‍♀️💦✨️

    息子が1歳を迎え、昨日と今日保育園通いがスタートしました。

    ここ最近なのですが、段々と息子なりに成長しているのか、
    後追いが酷くなる場面が多くなりました。
    家でベビーサークルに入れている時は特に酷く、
    ちょっと前は放置してても全然一人でおもちゃで遊んでいたのですがわたしが一緒に入っていないと駄目です。
    離れると泣き視界から消えてしまうと泣きが酷くなり
    ベビーサークルに戻ればピタリと泣くのが止まります。
    わたしがベビーサークルの中にいればおもちゃで遊んだりしています。
    最近はそれがしんどくてもうベビーサークルから出して好きにさせてることも多くなりましたが。
    それと歯医者の受付にベビーカーごと預けたら、昔は全然平気だったのに泣きます。
    受付の人が、限界だーとなってわたしの診察台へとベビーカーを運んで来てくれましたが、そうしたら泣くのがピタリと止まりました。
    更にですが、やはり小児科などに連れて行くと先生を見ただけで泣きます。
    わたしに振り返ってしがみついてきます。

    そういった事があり
    わたしは後追いもしない人見知りもしない、だから発達が心配だと悩み続け上記の質問をしたんですが。
    あれ?後追いしてくれてる?
    人見知りって医師にはしてる?
    愛着形成って出来てたのかな?
    と思うようになりました。

    そして慣らし保育なんですが、
    どうせ泣いてくれないだろうと思っていました。母親なんて認識してくれてないんだろうと、いなくなったって平気なんでしょ?って。
    またメンタルが壊れちゃうな怖いなってしんどくなっていました。

    結果1日目、ギャン泣きでした。
    預けた際は先生に抱っこされ(これはやはり泣きません、誰に抱かれても泣かないようです。あ、でも医師はだめです 笑)
    わたしの顔を見て「まあでもトイレくらいで戻ってくるでしょ?」みたいな顔をされたままお別れをしました。
    ああ、やっぱり泣かないんだなって凄く不安でした。
    でもお迎えに行った時、息子はわたしを見た瞬間ギャン泣きでした。
    先生に抱っこされてわたしの元に来ましたが、わたしに抱っこを求めてきました。
    手を伸ばしてくれました。
    保育中も何度も泣いてたようです。

    そして2日目ですが、
    預ける際はやはり泣きません。
    先生に抱っこされてバイバイです。
    そしてお迎えの時、またわたしを見つけるなりギャン泣きでした。
    絵本を見ていたのですが、それをやめて一目散にわたしの元にハイハイをしてきました。
    ママー!って泣いてるのが伝わりました。
    抱っこしたら勿論ピタリと止まりました。
    保育中も1日目より泣いたりとママを求めている感じでしたと保育士さんに言われました。

    そして保育士さんに、お母さんが心配してる事やっぱり何もないよ。
    お母さんがこの子は大好きだし、保育中も泣いてる時はお母さんや人を求めて泣いてたから。
    また安心出来たねって言われました。

    ⬆️の質問をしてまだそんなに経ってはいませんが、1ヶ月前の我が子と比較したとして
    かなり変わりました。
    母親を認識してるなあ、愛着形成が出来てるんだなあと思う事が出来てとても、とても嬉しかったです。


    しかし、やはり⬆️の時から模倣が出来るとか言語理解があるとか、そういった発達は進化がありません。
    時々胸が苦しくなります。
    人見知りは弱いけど、する。
    後追いはかなりする。
    愛着形成は出来ている、
    でもこれは出来ない。
    本当に出来るの?
    いつか会話は出来るの?
    気になる事を指さして教えてくれる日は来るの?

    育てていく上で、障害の特性が出てきたらどうしよう怖いよ

    と未だに悩む日が多いです。

    ママリさん、今はそういった事はまだ長い目でみてあげて
    慣らし保育で嬉しかった母親の認識や愛着形成が出来ている事だけを素直に喜んでいたらいいのでしょうか。

    ついつい出来ないことばっかり、やはり癖になってるのか目がいってしまいます。


    長々とコメント失礼しました。
    お伝えしたくて。
    またお時間ある時にお返事頂けたら嬉しいです。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まずお誕生日迎えられたのですね!おめでとうございます☺️⭐️

    そして、少しずつ成長していますね😳!!
    さやぽんちゃんさん、何も心配いらないと思いますよ!!!

    まず、後追い、人見知りは
    しない子はしないです!
    0歳児クラスで慣らし保育初日から全く泣かずに登園している子を何人も知ってます☺️!
    それと、後追い人見知りは泣かないバージョンもあります😌
    人見知りをしなくても、後追いをしなくても愛着形成不十分ということではなくて、
    ただただ、その子の性格ということが多いです😙
    今泣くようになったのも一つの成長ですね👏
    また、保育園に行くことを多分どこかで感じ取っていて、
    今までより「ママ、ママ」となっていると思います🥰
    すごく大変だと思いますが、おうちではべったり甘えさせてあげて大丈夫ですよ♡

    朝泣かないの、ラッキーです!
    ラッキーって思っていいです🥹
    朝泣いてどうしようもなくて
    本当に困って悩んできたお母さんたくさんいます🥲
    今後泣くようになるかもしれないけれど
    現時点で離れる時泣かず日中思い出して泣くならもうそれは保育士さんに任せましょ!!!!!笑
    どうにでもなります!笑
    そのうち慣れます!これは気にしなくていいです!


    模倣、言語理解、まだまだ心配しなくていいです☺️
    模倣は繰り返しばんざーいして遊んだり、
    歌いながら手拍子して見せたりしていれば興味出てきたらそのうちします☺️

    言語面は本当に個人差大きいです!
    1歳になりたてで自分の名前呼ばれて返事できる子もいれば、
    2歳まで一言も話さない子もいます
    この子理解してるのか…な?と思う子も実はそれなりに理解していたケースもあれば、
    おしゃべりは早いけど、理解はまだだね??と言う子も。

    まだまだ気にしなくていいです🥹
    今は先月からの成長をただただ喜べばそれでいいです🥰

    1ヶ月で言語面が成長する子もいれば、
    言葉を吸収して蓄えてから爆発させるタイプの子もいます。
    模倣、言語に関しては1ヶ月単位より、数ヶ月単位で、見てあげていいと思います♩

    理解もこれからです。
    明らかに理解力が月齢にあってないな…….という様子があれば保育士から指摘されると思います☺️

    SNSって、発達の早いママさんたちが載せがちだなぁとみていて思います笑
    発達って別に早ければいいものでもないです☺️

    なんの情報にも惑わされなくて大丈夫です。

    ネットより、SNSより、
    実際にさやぽんちゃんさんのお子さんを目の前で見ている先生方を信じていいと思います🥰

    つい「これ大丈夫なの?。いいの?」と、思ってしまう気持ちすごくわかります。
    保育士していても、娘の成長で、「これ大丈夫か?!」と山ほど思います笑
    なので、目を向けてしまうご自身を責めないでくださいね😊


    でも、今は何も心配にならず
    先月からの成長を喜びましょう🥹⭐️

    • 5月2日
  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん


    ママリさんもお互い育児やお仕事が忙しい中、ご丁寧なお返事大変ありがとうございます。ママリさんとお話が出来る事凄く嬉しくて…
    聞いてもらいたい!と頭に浮かび長文を読んだ頂きました🙇‍♀️いつも感謝しています。

    慣らし保育の送迎に関しては泣く泣かない、これは性格によるものが非常に大きいのですね。でも、わたしはずっと母親と認識されていないんだと思い込み自信を喪失しており、わたしなんかいなくても育つでしょ。じゃあ消えて無くなりたいと思う時期もありました。
    なので本当に嬉しかったです。
    ママを求めてくれてるんだって。初めて実感出来た瞬間でした。1歳でようやく…😂
    これも少し遅めなのでしょうか、それでも息子なりに情緒が発達し成長してくれた事が嬉しいのです。

    成長したんだよと思っていいですよね?
    だって本当この質問をした時にはありえない事でした。
    想像すら出来なかった。

    こういう小さな本当に小さな成長でも喜んで幸せだなあと心から思える母親になりたいです。

    そしてママリさんの
    1ヶ月単位より数ヶ月単位で見守ってあげてほしい、というアドバイス凄く心に響きました。
    やはりわたしは本当に極端で1日単位で比較してしまっています。
    今日も出来なかった…明日もきっと出来ない…もう1週間経っちゃうよ、怖いよ、と。

    でもそうなんですよね。
    今数ヶ月前の息子と今の息子を比較すると出来る事増えました。
    最近スプーンやフォークを乗せたり刺して渡せば掴んで確実にお口に入れるんです。
    そういった成長も最近見られました。

    まだ運動面もつかまり立ちが上手になって、数歩だけ足が伝い歩きとして出ました。
    ひとりタッチなんて全然出来ません。
    歩くなんて以ての外。
    でもきっとこれも少しずつ頑張って成長してくれるんでしょうね。

    ついつい本当にSNSで出来る事ばかりに目が行きます。
    バイバイなんて90%の子が出来るなんて言ってる人もいたんで…ああ……そうなんだ……やっぱり何かあるのかなあなんて思ってしまっていたところです。

    保育士さんはまだたった2日の慣らし保育ですが
    息子に異常といいますか、気になるところは何も無く。
    心配する事もないと言って頂いてますので。
    実際に見て関わってくれている人だけを信じる事にします。
    何かあったら伝えてくれるし、その時はアドバイスや今後の動き方も教えてくれるかもですし。
    「その時があれば」動きます、
    それでいいのですよね。

    こんな素敵なお話やアドバイスを下さる娘さん幸せで羨ましいです。
    ママリさんとお友達になりたいです、わたしは😭

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もさやぽんちゃんさん大丈夫かなとふと思い出す時があったのでお話聞けて嬉しいです☺️

    慣らし保育が始まるまで、ずっと大好きなママがそばにいてくれて、安心しきっていたからこそ泣かなかったのかも知れないですね🥰!
    「少し遅い」なんてことないですよ!
    成長したんです。ちゃんと安心できる人や場所(ママやお家)と、そうでない人や場所が分かるようになりました😊
    立派な成長ですよ⭐️

    そして、ちゃんと「ボクはここじゃまだ不安だよー!ママに会いたいよー!ママー!」と日中も思い出して泣けているんです。
    泣いてお知らせできる、ママがいないと不安としっかり思ってますよ😊

    できないことを考えるとつい
    今日もできなかった、明日はできるの?いつできるの?と思いますよね…😖
    気持ちはすごく分かります!!また今日もできなかった!と思ったら
    ぜひ「とりあえず1ヶ月待とう」と思ってみてください😊
    きっと1ヶ月後にはすこーし成長してるので♩

    歩くのだってまだな子はまだです!
    つかまり立ちして、足を動かしているなら今は1人タッチや、歩く練習をしてます😊
    まだ歩かない?と思うかもしれないけれど
    「もうすぐ歩けるねー!!練習がんばれー!」と言うくらいの気持ちでいたら
    きっとあっという間にその時がきます🥰

    バイバイの90%できるも、
    じゃあもうすぐか〜!!くらいで様子見ましょう😊⭐️
    園に通えば自然と
    バイバイと言われる経験が多くなります。なので興味を持ってし始める可能性も十分にあると思います!
    今までおうちだとなかなかバイバイって言われませんが、
    園に行けばお友だちが帰る時にはバイバイ、
    お迎えがきたらバイバイ、
    早番の先生が帰る時にバイバイをしてくれたりします!
    バイバイの機会は今まで以上に増えると思うのでもう少し様子見ましょう🥰

    そうです!「その時があれば」その時にできることをすればいいも私も思います。
    我が子の発達が問題ないのか、気になるのか、悩まない親はいないんじゃないかな?と思います😊
    私ももし自分の子の発達に気になることがあったら
    「その時に」できることをしようと思っています。

    園に通っているなら、万が一その時がきたら保育士もサポートしてくれますし、
    その子に個別の支援が必要だなと思われたら、療育へ繋げたりもします。
    もし今後その時がきたら、
    その時の担任と一緒に考えたらいいです😊
    その時がくるまでは少しゆったり
    「きっともうすぐできる!今は吸収してる!溜め込んでる!練習してる時期!」でいいと思います。

    さやぽんちゃんさんは十分
    素敵なママですよ😊
    こんなに息子さんを想って
    大丈夫なの?どうしたらいいの?
    真正面から向き合ってきてます。
    だから時々苦しくなっちゃうんですよね😊
    大好きで大切だからこそ、離れたいって思うことあると思います。
    そんな時はどんどん保育士に任せましょう笑

    お話ししていて、きっと万が一この先保育士から気になる点等指摘されたとしても
    きっと、受け入れる努力を一生懸命して、
    どうしたらいいのかしっかり考えて向き合っていくお母さんなんだろうなと私は感じてます😊

    10年ほど保育に携わってきたので
    いろんな子の様子を見てきましたが
    私も我が子のことになるとまだまだ初心者ですよ😂笑
    保育の仕事しているくせに、
    不安になること山ほどありますし!笑
    大丈夫です!私でも不安になります!笑

    こんな私でよければいつでもお話ししましょう😊

    • 5月2日
ままり

なんにも問題ないと思いますよ😊
人見知りや後追いはしない子もいるし、指さした方向を見たりするのはまだ出来ない子も多いです☺
うちも上の子は後追いほぼなかったです🙆‍♀
人見知りも弱めで慣らし保育も一瞬で慣れてました(笑)

模倣もかなり個人差あるので…くるくるチャイムなどの玩具で遊んだりしてますか??

目も合って喃語も沢山お話するなら全然心配いらないというか、とっても順調に成長されてる印象です✨

  • さやぽんちゃん

    さやぽんちゃん


    コメントありがとうございます🙇‍♀️💦💦
    本当に不安で仕方が無くて
    1歳になるのに大丈夫なのだろうかと毎日ずっと考えてばかりです。

    くるくるチャイムですが、買ったその日に遊び方を見せたら1発で成功しました。
    今もですが、穴に何かを入れるという事を結構しています。まだ型はめなんかは綺麗には出来ませんが、ボールなんかは穴に入れるのが大得意です。
    手を差し出すと手の上に物を乗せてくれたりもします(でもこれはちょーだいを理解しているのではなくジェスチャーで理解してるのかなという感じです。)

    少なからず成長してると安心してもいいのでしょうか。
    知的な部分とか遅れてるのかなあと障害が心配してます。

    • 4月24日
  • ままり

    ままり

    玩具の遊び方を見せて真似して遊べるならそれも真似っ子してるので模倣に入ると言われましたよ😊♡
    見せたら一発で成功なんて賢いし凄いです👏✨


    うちは指さした方向を見たのは1才過ぎでしたし、指差し自体も1才1ヶ月頃からでそれまでは手差しでした😊
    音声模倣は11ヶ月からありましたが、かなり早い方だと言わたのでまだ出来なくて心配する時期ではないと思います😌


    息子は運動発達がめちゃくちゃ遅くて心配で心配で小児科でみてもらったことがありますが、「この子は大丈夫。私達みたいに長年沢山の子供を見ている上での経験で言ってるよ。とにかく大丈夫だから心配しないで!」
    と言われました😌
    うちの息子もさやぽんちゃんさんの息子さんと同じようなニコニコおっとりタイプの赤ちゃんでした。
    上の方の返信も見ましたが、園長先生がそうおっしゃってるなら信頼していいと思います😊(もちろん念の為病院で診てもらうのは良いと思います✨)

    • 4月24日