![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![チー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チー★
初めまして!私もありましたよー
なにをやってもひたすら泣いていました…(;´Д`A
私の場合は、抱っこしてひたすら泣かせ、背中をトントンして大丈夫ー♪(´▽`)と笑顔で言ってましたね☝️😊
大抵はすぐ泣き止みます!笑
![きわむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きわむ
イライラしちゃうと、その感情を赤ちゃんは読み取りさらに泣いちゃうので、私は…
㉒疲れたら泣き止むやろ
㉒なんとかなる
と思い、適当にやってました(笑)
泣くのが仕事だ、頑張れ。
ぐらいに思うとイライラしないですよ♪
イライラしなくなると赤ちゃんも泣く回数や時間が短くなった様に感じます。
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
早く寝てほしい!
早く泣き止んでほしい!
って思っている時こそ
全く寝ないし、
泣き止まないですよね(・・̥)
イライラを感じ取ってるのかな?
と思って、イライラを割り切って
あやしたりしてます!
泣く事は肺を強くするための
赤ちゃんの仕事でもありますよ!
頑張って強くしてるんだねとか
成長してるんだね、って
プラスに考えるというか、、
ゆる〜い気持ちで頑張りたいですよね!
回答になってないんですが、、
しんどいし泣きたい時もあるけど
お互い頑張りましょうね✩︎⡱
![のの1417](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの1417
その頃の赤ちゃんは寝てるか泣いてるかおっぱい飲んでるかのどれかです‼
泣かずに起きているようになるのは2ヶ月くらいですかねぇ(T△T)
私は泣き顔や泣く寸前の顔を楽しんでました(^.^)
あとは泣き止む音のアプリやおもちゃを試したりして。ひとりだと辛くなるので、ご家族誰かにいてもらうだけでも安心すると思いますよ(^^)
![Akatsuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Akatsuki
初めまして☺︎
3ヶ月の娘を育てています☺︎
初の育児、
わからないことばかりで
難しいですよね!
私は、娘が産まれた時から
泣いても、おしっこしても
うんちしても吐いても
とにかく!なにをしても、
ぜーんぶ褒めてました!笑
オムツ替えとか特に、
替えてる途中にまた汚したり
ぁあ…ってなること何度も
ありましたが、そのたび
わー、また出たねぇ、えらい!
と褒めると自分の気持ちも
すごく楽になりましたよ(^^)
同じようになるかは分かりませんが、試しにしてみてください☺︎
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
そうなんですよね!!
気付くと私、育児に全く笑顔が無くて(ᵕ_ᵕ̩̩)
寝顔を見ていつも後悔です。。
明日はチーさんの技やってみます(*¯³¯*)ありがとうございました!!
![ドラえもん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラえもん☆
育児はサボれませんが、育児はどれだけ手抜き出来るか考えると楽です!赤ちゃんは10分くらい泣かせていても大丈夫です!肺が強くなります(*^▽^*)その間、イライラしながらも深呼吸です(*´ω`*)ちゃんとしようとか、手がかかるーぅ!とか思わないで側にいてあげるだけで十分です☆お母さんが笑顔でいれるのが一番なのでイライラは当たり前です!
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
そう思ってたら全然泣き止まなくて笑笑
そうなると焦りやらイライラやら出てきちゃって(ᵕ_ᵕ̩̩)
気持ちが切り替えられるよう頑張りたいです(๑´^`๑)
ありがとうございました!!
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
たまに聞こえてるのかなぁーって思う事ありますもん笑
吐いては飲み吐いては飲みしてる時、飲み過ぎや!!ってつぶやいた後は泣きながらおっぱい拒否してて、、、余計申し訳なくなっちゃいます(ᵕ_ᵕ̩̩)
プラスに切り替えて頑張りたいです!!ありがとうございました!!
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
アプリや泣きやみ音とか調べたんですが、1ヶ月だからかあまり効果なく諦めちゃいました。
頼る家族がいないもので、たまに友人にきてもらってます!!
泣く寸前の顔は私も確かにすきなんで笑
ありがとうございました!!
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
ふりかえると私の育児って語りかけが少ないんですよね。
母親から赤ちゃんからしたら、目見えないのに無言で触られたら怖いよって言われて。
確かにそうだなぁーって。
確かに大量にうんちした時は褒めたくなります٩(ˊᗜˋ*)
これからたくさん褒めたいです♡
![ょょょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ょょょ
そう言えば退院するときに婦長さんが同じような事言ってました。
休んだっていい、甘えたり頼ったりしていいって。
可愛い可愛い我が息子にイライラ顔は見せたくないので適度に息抜きします♡
ありがとうございました!!
コメント