
娘が友達に無神経な質問をし、その友達の家族から無視されてしまいました。困っています。
うちの娘がやらかしましたー😞😞😞
幼稚園にいつもおばぁちゃんが迎えに来るお友達がいて
入園式の写真もおばぁちゃんが写ってたので
きっとなにかの理由でお母様が居ないご家庭だと思うのですが、、
その子にうちの子が○○ちゃんお母さん居ないの?って聞いてしまったらしく、、
そこから玄関先でその子のおばぁちゃんに会って私が挨拶しても無視されるようになりました。
もちろんうちの子が悪いのですが
おばぁちゃんが私にまでそうゆう態度になるのもちょっとびっくりで😞😞😞
挨拶は無視はすごいズドーンときました😞
- ままり(6歳, 12歳)

はじめてのママリ🔰
なぜ娘さんがそのような事を言ってしまったのかわかったのですか?
「うちの子が余計なことを言ってしまったみたいですみません」とだけ私だったら言うかもしれませんが、、、そのおばぁちゃんの対応も私からしたら悪いなあと思いますね。
まだ幼稚園生だから仕方ないとおもいます😅
そんなこと聞いたらダメなんてわからないですよ💦

Mamama💐
わああ😭😭辛かったですね🥲
うちはシングルで上の子がもう小学生になったので保育園からのお友達のママたちは薄々気づいてる方もいるかなあと思っているのですが、あまりにも父親のいなさに違和感を感じるお友達も出てきていずれお友達から聞かれるのかなあと思っていますが無視することはないかと思います😭
子どもって純粋だから思ったことをそのまま口にしますよね🥹
あまり気にしなくていいですよと言いたいですが無視されてしまうと気にしてしまいますよね🥲

ママリ
いきなり無視って極端な対応だなぁって思いました💦
子供だから素直に両親揃っているのが当たり前って考えている子が多いんじゃないですかね?
相手のお子さんがお母さんがいない事を聞かれて傷ついたとしたら、そのフォローは相手のご家族の仕事かなぁと思います🤔
お母さんがいなくて変だとか意地悪な顔でわざとらしく聞いたとかでしたら悪いけど😅
余程の事でない限り少し嫌な事があっても表面上はそれなりに過ごすのが子供の為かなって思ってます。
だから秒で敵認定してきちゃうおばあちゃんの方が大人気ないというか💦
実は高齢出産で親だったとかですかね。

バナナアイス🍌
本当におばあちゃんだったんでしょうか💦
実は高齢ママかなとも思いますし…
ままりさんが普段から(写真見て)子供の前で、『お母さんいないのかな?』って話してませんか?
私ならその様に勘繰ってしまい、いい気分ではないです。

ママリ
別に子供が悪いとは全く思いません!素朴な疑問を聞いただけだと思いますよ!
その子はお母さんいないの?って聞かれてなんか言ってたのでしょうか?
そのおばあちゃんの方が大人げないと思いますよ😅💦

ままり
みなさんコメントありがとうございます。
その方はおばぁちゃんです😣
おばぁちゃん!ってよくその子が呼んでるのも知っていて😣
娘の前でお母さん居ないのかなとゆう話はした事ないですが
お迎えの時間がその子と同じなので
毎回娘はその子がおばぁちゃんが迎えに来るのを
小さいなりに疑問に思ってたんだと😣😣😣
でも気分は良くない質問ですよね😭
まだ5歳なので伝わるかわからないですが、説明し、娘にはもう2度と聞かないよう
優しく伝えます😣
コメント