![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の男の子が手を繋いで歩かず、一人で歩いてしまうことが多いです。店では物に興味を持ち、歩かせるのが難しいようです。この行動は普通なのでしょうか?
もうすぐ1歳8ヶ月になる男の子がいます。
なかなかきちんと手を繋いで歩いてくれません。
手を繋いだとしても、手を抜いて行きたいところに行こうとします。
公園で一人で歩かせると10mくらい離れると私を探して戻ってくることが多いです。(目的のものが見つかると戻ってきません)
でも家の前の道路を1人で歩かせると、どこまでも歩いていきます。道路の先に交通量の多い道路があるので、好きな車が見れるから歩いて行ってしまうのかもしれませんが、、、
物にも興味があり、店に行くとベビーカーに乗っていてもあちこち物を掴もうとします。とても店の中で歩かせられないです。
手を繋がない、一人で歩いて行ってしまうのはよくあることなんでしょうか?
- ま(2歳5ヶ月)
コメント
![orsoA🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
orsoA🫧
ウチも同じですよー!
手を繋いでくれるのは最初だけで、すーぐあちこち行っちゃって危なくて散歩どころじゃないです!💦
お店行ってもベビーカーが傾くぐらい身を乗り出して物を掴もうしてます!
触らないようにこっちは必死です!笑
お散歩も物を触ろうとするのも少しづつですが言葉が通じてきて、マシになってきましたよ✨
おてて繋ぐ約束でしょ!って言うと繋いでくれたり、触ろうとする前に『お店の物には触らないよー』とか言うと『うんうん』と言って我慢も増えてきました!
時期的に仕方ない事かなと思います◎
ま
やっぱり時期的なものなんですねー
自転車から降ろしてもどこか行ってしまうので気が抜けなくて、、、
もう少し様子見ですかねー
orsoA🫧
最初の頃、散歩中すれ違う子はみんな上手に手を繋いで歩いてるのを見て、なんで?娘、大丈夫なのか?と思ってました💦
徐々にですが、手を繋いでいられる時間が長くなってきました!
最近では30分ほどのお散歩中、ほとんど手を繋いでくれてます。
(気になる物の方へ引っ張られますが、、)
お散歩が出来て、いろんな物が見れて触れて楽しくて仕方ない時期なんだと思います☺️
少しづつ慣れてくれますよ!