![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じでした。
けど育休延長して1歳児クラスから入れる見込みもなく、退職することになるよりはマシと考え復帰しました。
貯金はフルタイムに戻って、子どもが3歳児クラスになってからです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく副業禁止なので、貯金するにはフルタイムで行くしか無く、上の子の時はフルタイム復職しました🙌
いま育休中ですが、またフルタイムで復職予定です!
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムにすると、迎えに行く時間が間に合わないので、今の会社に居続けるのは厳しそうです🥲
ですが、今までお休みもらったので、恩返し?的な感じで、働かせてもらおうと思ってます- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
だったら貯金を諦めるか、超節約するしかなさそうですね💦- 4月24日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
全く同じです🥺
何のために働いてるのかわからなくなりますよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
退職して収入がなくなるよりはいいのですが、貯金も出来ず、ほしいものを我慢してると、なんのためにこんなに毎日必死なの、、ってなりそうです😣- 4月23日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
未満児のときはそんな人が多いんじゃないかなと思います。
条件の良い保育園にいれること、職を失わないことのための投資みたいに考えて
目先のことではなく長いスパンで見るしかないかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね🥲
今、目先のことしか考えられてませんでしたが、長い目で見ることも大事ですよね、、。- 4月23日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
1人目の時、3才になってからフルに戻して貯金しました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりフルで働くしかないんですかね、、今はまだ無理なのでしばらく貯金は難しそうです😣
- 4月23日
-
はるママ
数万違うだけで大きいですよね😓
本当保育料高すぎる…💧
フルに戻してたまにキャパオーバーしてました🥲
私の場合2人目が出来るまでが予定よりだいぶ空いてしまったのですが、その間貯金できた安心感はありました。
2人目育休明けは体力持たないのでまた時短にします💦- 4月24日
はじめてのママリ🔰
私も退職する勇気はなくて復帰します🥲
フルタイムになると、勤務先が遠いので迎えに行くのが間に合わなくて、どちらにせよ長く働くのは無理そうです、、。