![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児4月入園希望。認定園か小規模保育園。小規模→認定園転園加点?途中入園難しければ育休延長も検討。役所相談後、入りやすい方法不明。保活経験者のアドバイス求む。
保活について
1歳児4月入園をしたいのですが、希望園に入るのがなかなか難しい地域のようで0歳児途中入園も考えています🥲
第一希望は近所の認定園ですか、小規模保育園も希望を出し、小規模保育園に入園決まった場合、空きがあったら認定保育園に転園した方が加点も付き入りやすいのでしょうか?
もしくは途中入園出来ないのなら育休延長して1歳児4月入園に申請をした方が入りやすいのでしょうか?
役所でお話しを聞いてきましたが、結局どの方法が希望園に入りやすいのか分かりません😔
みなさんの保活についても教えていただきたいです!
- ぴぴ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳のほうが入りやすいと言われました😊
入ったら加点もつくからそのほうがいいよーと言われ0歳で入園しました👶🏼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも入れるなら0歳からのがいいと言われました。
ですが希望園に全然空きがなく入れなかったのでしばらくは一時預かりで行ってました。
で、1歳児4月から入園できました。
-
ぴぴ
1歳までは一緒にいたいですが、0歳で保育園入れないと希望園は全く空きがないので困ります😭一時預かり使うのもありですね!
- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も激戦区に住んでいます。
1歳児4月の募集人数は0歳児クラスよりも少ないところが多く、5月以降の途中入園は更に狭き門となります💦
0歳児クラスで途中入園して加点を付けたほうが入れる確率が上がると思いますよ😊
-
ぴぴ
同じくです😭
1歳までは一緒にいたいけど無理ですねきっと…加点付けて希望のところ狙うしかないですね…- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によると思います!
うちの自治体は、認可外保育園からの転園は加点ありますが、認可小規模保育園からの加点はありません🥹
途中入園の希望も出しつつ、来年4月の希望も申請するのが良いと思います!(私はどちらも入れませんでしたが😂)
うちの自治体は、年度ごとに申請書が違うのでその都度書類申請大変ではありました
-
ぴぴ
うちは認可外、認可小規模であれば加点は付くので狙っていますが、また保活するのも面倒だなって思ってます😭仕方ないですがね…
私も途中入園希望出しつつ来年4月入園考えています!運良く希望の園に入れることを願ってます😢お互い保活頑張りましょう!- 4月27日
ぴぴ
やはり0歳からですよね…
1歳までは一緒にいたい気持ちもありますが😭