

🥖あげぱんたべたい🥖
学区外の保育園に通ってるので恐らく1人くらいいるかいないかくらいですが息子は楽しんで保育園行ってます!

うー
うちの長男は同じ保育園からは1人も小学校同じ子はいませんでしたが、全然問題ありませんでした😊
子供の性格によると思います!!

🐰
長男は同じ小学校の子はいませんでした。
担任にも一応伝えていましたが、すぐお友達が出来て楽しそうに通ってましたよ!
1年生は自己紹介や友達を作るような授業内容も多いのでそこまで心配しなくても良さそうです♪

はじめてのママリ🔰
1人だけ一緒でした!
でも意外とあちこちから来てますよ😊入学に合わせて市外から引っ越してきた子も居たり。
子どもは大人が考えてるより柔軟です✨
気が合えばすぐ仲良くなれますよ!

ママリ
学区外の保育園通ってて、同じ学校の子は1人もいませんでした!
私も息子も全員初めましてですが、息子は自分から「ともだちになろう!」と声をかけてるみたいで楽しくやれてるみたいです😌
他にも同じ幼稚園、保育園の子がいないって言ってたママさんもいましたよ!

ももり
意外と小学校に入る前に引越しされて、知ってる子がいないというお子さんちらほらいた印象です。
小学5年生の娘がいますが、娘も保育園のお友達がゼロの状態で入学しましたが、初日から友達できたー!って帰ってきたので、子供の柔軟性には驚きました。

ままり
同じ小学校の子いないです🥺
そんなに遠い幼稚園でも無いんですが小学校の数が多くて💦
娘の今の性格のままならすぐ新しいお友達出来そうですが、この1年でどう変わるか(年齢上がるにつれて恥ずかしさが出てくるんじゃないか)心配ではあります💦

ママリ
うちのこは同じ小学校の子が0ではないけど少ない幼稚園に通ってましたけど、小学校は小学校で新しい友達ができますし大丈夫ですよ!
同じ幼稚園の子とは1年生のときにはもう遊んでませんでしたし(笑)
今仲良くしてる子はみんな学校で出会った子ですよ!

はじめてのママリ
年少の息子は「嫌だー!みんなと同じ小学校に行く〜」と大騒ぎです💦
でもうちは、学区が違う一人ぼっちの入学式決定です。
私もそうでしたが、すぐに友達できましたよ〜😉
コメント