
生後10ヶ月の赤ちゃんについて、新しい食材について相談です。タンパク質はささみや鶏肉、牛肉や豚肉も食べているが、手作りではまだ挑戦していないそうです。また、つかみ食べのメニューも同じものが続いているようです。
離乳食の新しい食材について🐟🍖
そろそろ生後10ヶ月になります。
今はタンパク質はささみ、鶏胸ともものひき肉、ベビーフードでは牛肉とか豚肉も食べたことありますが手作りではあげたことないです。
魚もまぐろ、ひらめ、鮭、ぶりとかはあげたことがありますが、さばとかはまだです。
⚫︎質問1️⃣10ヶ月だとどんな食材を新しくあげましたか?
卵も錦糸卵とかはあげてるんですが、加工品はあんまりまだあげてないです。
離乳食後期からどの本も臨機応変にみたいになっていて、さつまいもとりんごのおやきとか同じのばっかりあげちゃってます😂笑
⚫︎質問2️⃣つかみ食べとかはどんなメニューあげてますか?
- こうママ🍀(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん用のマカロニ、お麩、ロールパン、ニラ、もやし、わかめ、菜の花
などなど、大人用にごはん作ったときに使った食材を子供にも食べさせていました🤗
旬のもので特にフルーツはその時期しか試せないので、これからだとサクランボやスイカ、メロン、びわ、桃など少しずつ試すといいと思いますよ!
つかみ食べは生の食パン、フレンチトースト、軟飯おにぎり、ハンバーグ、にんじんなどの茹で野菜でした。あまり食材に豆腐と片栗粉入れて焼いた適当なおやきもたまに作っていました。

はじめてのママリ🔰
新しい食材は、ベビーパスタ、セロリ(ベビーフードに入ってました!)、お麩くらいしかあげてないです!
掴み食べでよくするのは、
茹で野菜(にんじん、ブロッコリー、大根、アスパラ)
卵焼き(豆腐、レバーパウダー、青のり、納豆パウダーを混ぜて作ってます)
食パンや蒸しパン
たまにベビーフードに片栗粉を混ぜて焼いたおやき
をあげてます💫
-
こうママ🍀
いろんなパターンの卵焼きあげるのいいですね!✨
- 4月29日
こうママ🍀
ニラとかもやしとか盲点でした!あげたことないです👀
フルーツは確かに旬のものだから見つけたらその都度試していくといいですよね!
フレンチトースト美味しそうなのでやってみたいと思います!✨ありがとうございます!