※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょこ
ココロ・悩み

小学1年生になる息子の様子を把握するのが不安です。先生とのコミュニケーションが減るため、子どもからの情報が重要です。皆さんはどんな会話や工夫をしていますか?

小学生ママ、パパ教えてください🙇‍♀️

来年1年生になる息子がいます。
いまは保育園に行っているので
子どもの様子は毎日連絡帳のアプリで把握でき、
重要な連絡事項もすべてこちらで確認できます。

小学生になると毎日の様子がわからない分、
子どもからのヒアリングがとても重要になると思います。

・勉強の調子はどうなのか
・友達はできたのか
・毎日楽しいか
・いじめられていないか(いじめていないか)
などなど心配事項はたっくさんありますが
それを子どもから聞き出すことができるのか、、

先生と毎日コミュニケーションがとれなくなるため
どうやって子どもを守ってあげればいいのか。

今からとても不安です。

皆様はお子さんとどういうお話をしていますか?
どんな工夫をしていますか?

お知恵をいただきたいです😭
よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

今は3年生になりましたが、初日からお友達できた?と毎日聞いてました。子供も喜んで教えてくれたり、今日は1人で遊んだんだーと寂しそうに言ったりでした😥結構1人だったってことが多くて心配にもなりましたが、自分から話しかけてみたら?とかアドバイスくらいでしたね💦

学校に楽しい?とか聞きたいことは子供に聞くと教えてくれてましたよ。忘れちゃったとか言われる時もありましたけど🤭

花海

宿題やテストをみれば勉強はどの程度理解してるかわかりますから特に勉強面で心配したことはないです。

家周辺、近所の友達とは登下校一緒だし、よく会話の中で出てきますね。話したいことがあったら自ら話してくれますし、何も代わり映えしない日だったら、「楽しかった。」しか言いませんね。
低学年のうちは実直なので学校であったことや先生のことよく教えてくれますよ。
様子を聞きたいなって具体的に例をあげるなら前に本人から話した内容から広げていく感じで話すことが多いですね。今日は5年生(上級生)も一緒に昼休み鬼ごっこしてくれた!って話してきたらそのとき会話は普通にして、数日後にまた同じ話題をこちらから話し出すとよく喋りますよ。今日、天気良かったけど、前みたいに上級生と鬼ごっこしたりしたの?とか。

まろん

テストを持ち帰るので把握する
連絡帳を板書できているか確認
担任と連携を取る
ぐらいですかね🙂

毎週時間割表をもらってくるので、時間割やイベントを一緒に確認したりしています☺️

ゆうまま

子どもといつも会話することが普通という状況を作っておくことですかね。

聞かなくても話してくれるのが一番良いと思います。

喋らない子にどうだった?どうだった?って聞くのは、うざがられそうです。

親子のコミュニケーションを常にしっかり取っておくことかなと思います。

あとはすべてを把握しようとしないことかなと思います。

子どもには子どもの世界があり、子どもも自分でいろんなことを乗り越えていけるようにならないといけないので、なんでも経験と思って、知らないことがあってもいいくらいで思っておかないと、親にとっても子どもにとってもいいことにならないと思います。