![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で体調を崩し、慣らし保育が思うように進まず、仕事復帰が不安。毎日娘の看病や心配で疲れた経験を共有したい。
みなさん保育園の洗礼はありましたか??
うちは、当初2週間予定だった慣らし保育、最初の3日間は保護者同伴でクタクタ、残りの日数は少し1人でゆっくり出来るかなーなんて思っていたら見事に4日目に保育園の洗礼を受け自宅保育で看病😂
3日ほど休んだらお熱も下がって元気になって登園!しかしまた4日通ったところで鼻水が治る前に再び発熱!仕事復帰初日の予定でしたが、初日から有休使いました。熱は2日で下がったものの、鼻水と咳が酷くて少し長めに休んで自宅保育。そろそろ治りそうだなって思った所でまた発熱。安静にしてたのになんで?😂
結局週明けも保育園行けず、1人時間なんてほぼ無いまま明日から仕事復帰(予定)ですが、慣らし保育ほとんど行ってないような物なのでこのまま復帰できるかも怪しい所!
以上、保育園の洗礼を受けまくった現状でした。体調崩してる娘が1番辛いと分かっていても、毎日体調不良で不機嫌な娘の看病をして、食べないご飯を作って、咳をする度に心配になり、脱水してないかな?お腹は空かないかな?何なら食べられるかな?とか、1日中気を張って、4月はとても疲れました😇
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![れんたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんたま
保育園3日目で川崎病発症、4月いっぱい入院です😅
慣らし保育なーんにも進んでません‼️
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
保育園の洗礼ありましたよ💦
慣らし保育2日目の夜に嘔吐からの下痢…4日目あたりで2人目嘔吐からの下痢…結局2週間くらい行けずでした😓やっと仕事復帰まで1人時間出来るーと意気込んでいたんですが甘かったです😭
ほぼ1人時間も過ごせず復帰しました!その後も色々体調を崩し有給があっという間に無くなりました😢体調が悪い本人が1番辛いですが看病も疲れますよね😱お疲れさまです🥺
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんですか!そしたら看病も2倍大変ですね😭💦お疲れ様です🥲
洗礼を受けるとは聞いていたものの、本当にこんなに体調崩すんだ…と現実が受け入れられませんでした😇わたしも有休あっという間になくなりそうです…😭保育園の洗礼恐ろしすぎますね😓- 4月22日
-
さら
4月で3年目になりますが、やっと身体が強くなったかなという印象です✨とはいえ保育園なので感染症にはかかると思いますが💦初めの1年は特に休んでばかりでした😭私もこんなに体調崩すんだとビックリしました🫨
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり最初の1年はそうなりますよね🥲慣らし保育の期間でもう心折れそうですが、しばらくはこんな日々が続くんだと覚悟しておきます😂笑
回答ありがとうございました!🥺- 4月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5年前ですが洗礼ありませんでした🤗✨
コロナで先生たちもマスクしてて感染対策されてたからかな?と思います😳
-
はじめてのママリ🔰
洗礼なかったんですね!羨ましい限りです🥹💕
娘の保育園も先生達はマスクをしていますが、子供達はマスクはしないので、くしゃみ鼻水で移し移されです…😭💦- 4月22日
-
ままり
なるほどです😭2歳で入園しましたが鼻水とかしょっちゅう垂らしてました笑
熱出ないのが救いでしたが…徐々に強くなって?鼻水にお会いしない期間も増えました😂笑
頑張ってください♡- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育園行き始めると鼻水は年中無休ですよね🤧💦
うちの娘の鼻水にもサヨナラ出来る日まで、なんとか耐えて頑張ります🥲回答ありがとうございました!- 4月22日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
それは大変でしたね😭
うちは通い始めて2週間後に鼻水→咳で、今も続いていますが幸いなことに熱は出ていません。
保育園入る前からわりかし熱出していたので耐性があるのか、単なるラッキーなのか…
子どもが体調崩すと心配だし不機嫌に付き合うのが大変ですよね💦
5月は元気に通えるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
お子さん、お熱出さないのすごいです🥹うちの娘は鼻水が出始めると、ほぼ100%その日のうちに発熱します😭笑
やはり風邪も繰り返していくうちに免疫がついて、身体も強くなっていくんですかね🥹✨5月はなんとか元気に通って欲しいです😌- 4月22日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
3人とも半年未満で入園ですが、洗礼受けずです👌🏻
全員1ヶ月で突発もらいましたが、その後秋頃まで大丈夫でした😊
インフルの予防接種をケチった今年は散々な目にあってますけど😅笑
-
はじめてのママリ🔰
3人ともですか!素晴らしいです🥹❤️冬は感染症のパレードですから、仕方ないですよね🥲
- 4月23日
はじめてのママリ🔰
川崎病ですか🥲💦それはもう慣らし保育所ではないですね💦入院だと自宅保育看病より絶対大変ですよね、本当お疲れ様です😭れんたまさんも身体を壊さないように、休める時に少しでも休んでくださいね🥲お子さんが1日でも早く回復すること祈ってます🙏