※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

香典の金額について迷っています。義母からは3〜5万円が相場と言われたが、他の兄弟は要らないと。長男の奥さんも同様。旦那は家族のやり取りに関心なし。どう進めるべきか。

【香典の金額について相談させてください】
旦那の父方の祖母(義父母と同居していた)が亡くなりました。わたしたちが結婚した時には、私のことはもちろん、旦那と兄弟を見分けられないくらい認知症が進んでいたので、あまりお話しする機会がなかったのと、私は臨月&切迫早産のため義母からお通夜と葬儀どちらも来なくて大丈夫だからと言われ参列は旦那のみの予定です。

旦那…男三兄弟の末っ子。
1番上のお義兄さん…遠方に住んでおり結婚して子ども2人、お嫁さんは下の子が小さく体調を崩しているとのことで、義兄のみ参列予定
2番目のお義兄さん…実家暮らし。

香典の金額について長男の奥さんに相談したところ、兄弟で足並み揃えた方がいいという話になり、奥さんの祖父の時は一万円を包んだから今回もそうしようという話になり、それぞれ旦那に持たせようとなりました。

そのあとすぐに義母と別件で連絡取る機会があり、「香典は3〜5万円くらいと言われてるけど、いらないからね。長男のとこもお金に余裕ないみたいで長男には要らないと伝えてあるし、次男は同居してるからもらう必要ない。あなたたちのところからだけ貰うわけにいかないからね」と言われてしまいました。

その話を長男の奥さんにすると、同じ時間帯にお義母さんから長男の奥さんにも香典いらないと連絡が入ったと。奥さんとは一応包んで持たせて、あとは本人たちに任せよう、となりました。

ここで私が迷っているのは、香典の金額についてです。
義両親はお金に関してネチネチ言うタイプでは全くないのですが、
義母の感覚だと香典は3〜5万が相場だと聞いてしまった手前、もし受け取ってもらえた場合一万円ではやはり少ないと思われてしまいますよね…?
たぶん長男の奥さんは香典の相場の話までは聞いていないので、1万円を持たせると思います。
そこでウチが3万円だった場合、一万円で合わせていたのにウチだけいい格好になってしまうなと。(・・;)長男の奥さんの祖父が亡くなった時は1万円を包んだ、という家柄の話も聞いていたので、義母からちらっと聞いたのでやっぱり3万円にします、と言うのも、良い言い回しが見つかりません。

ちなみに旦那は男三兄弟の末っ子ということもあってか家族間のやりとりがなあなあで、「要らないと言われてるなら持ってかなくて良い、他の兄弟がいくら出してるかなんて関係ない」というタイプで当てになりません。

みなさんなら穏便に進めるためにどうしますか?
良かったら教えてください。
※批判はご遠慮ください。

コメント

よっしー

香典はいらないと義母さんから言われたのであれば、香典にせず供花や供物にするのはどうでしょう??

旦那の祖父が亡くなった時、香典はいらないと言われたので、供花だけ『孫一同』でしました。(孫は旦那含めて4人居ますが、2人は未成年なので、後1人と出し合うかどうかは、その場で相談してもらうようにしました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    家族葬なのでお花等のお金もいらないと言われてしまいました🥲
    なので初七日や49日にお花やお供物など持っていこうとは思っているのですが…🤔

    長男奥さんとの関係もあるので、旦那に持たせる金額をどうしようかと思いまして💦

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

当初の予定の1万円持たせて旦那達に任せるでいいと思います。
香典いらないと言ったけど、気を遣って1万円だけでも気持ちでと包んでくれたんだなと思うと思います。
逆に3万包んでしまうと私の話聞いてたのかな?となってしまうかなと、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    義母もきっとそのように受け取ってくれるタイプだと思い参考になりました!
    当初の予定の一万円で包もうと思います🙌🏻

    • 4月22日
ママママリ

一応、1万円包んで持たせるで良いと思います!3万円にするなら長男嫁さんにも相談したほうが良いと思います、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😅
    やっぱり長男奥さんの立場になるとあれ?となってしまうので、一万円で包もうと思います🥹🙏

    • 4月22日