
コメント

まこいろ
同じです。息子とは性格が合わず年中の頃から可愛くないかもと思うときが多くありました。
が、最近親離れしはじめ、私がついていけず寂しい😢と思うようになりました笑
感じ取れないようにすればいいと思います、親だって人間ですから、苦手なこと、可愛くないかもと思うのは仕方ないです💦
それに幼児の時はまた幼さがありますが小学生になるとまた顔つきなども変わってきますからね💦
まこいろ
同じです。息子とは性格が合わず年中の頃から可愛くないかもと思うときが多くありました。
が、最近親離れしはじめ、私がついていけず寂しい😢と思うようになりました笑
感じ取れないようにすればいいと思います、親だって人間ですから、苦手なこと、可愛くないかもと思うのは仕方ないです💦
それに幼児の時はまた幼さがありますが小学生になるとまた顔つきなども変わってきますからね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
11ヶ月の息子が離乳食を食べません🥲 4月から保育園に行き始めましたが、不安ばかりです。 生後半年の頃に病気をしてしまい、その影響で噛むのが上手でなく、固いものはほとんど口に入れません。 お粥なども食べようと…
1歳3ヶ月の👶、来月から保育園に通うことになりました。保育園送り迎えの時間や子供の朝食について教えてください🙇♀ 私もフルで仕事復帰ですが通勤に30分以上時間がかかり、きっとお迎えは18時半とかなり長い時間子供に待…
5才の子供が怒られてる時にニヤニヤしてるのをやめさせたいです。親も腹立たしいし、どんな時もふざけることしか考えてないと思うと心配でしょうがないです。。アドバイス頂けますか?🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
親離れ始まってしまったのですね💦それは寂しいですね(T T)
そうですね…気づかれないように心がけます(T T)
本当にそうで幼児の頃と全然違う感じはします💦💦
こちらと同じ内容の投稿をもう一つしていたのですが、子どもがかわいそうすぎる、親を選べないから地獄と言われてしまいました
泣きそうです
まこいろ
うーん、確かに子供からしたらそうかもしれませんがそれは親の配慮がなく気づかれた場合はそう子供が思うのは仕方ないかなーとは思います。
ただ、子供にも性格があるように大人だって親だって性格はあるし性格合う合わないは成長しないと分からないし、自分好みの性格になるとは限りません…
性格が合う状態でも嫌なことをされればイラつくのに、性格合わないなら、なおイラつく、更には可愛くなーいってなるのは普通かなって思います笑
別に愛してない訳ではなく可愛げがなくなってきたってって感じに近いのかな?と思いますよ?
私はそうでしたし*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
可愛くないのではなく、可愛げが無くなる
しかも男の子ですからなお可愛いってのは難しいのかな?と思います!