![😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子が食事をほとんど食べない。標準よりも少ない量で、フォローアップミルクを飲んでいる。病院に行くべきか悩んでおり、2人目妊娠中で余計に不安。夫は放っておけばいいと言うが、食べなさすぎて心配。食べる時期が来るまで様子を見てもいいか。
1歳4ヶ月の息子がご飯を
全く食べません。
食べさせても毎食1口食べるか食べないかです。
おかしもあげる日もありますが
あげないことの方が多いです。
どのくらいの頻度かと言うと、
本当にしっかり食べるのは3日のうち
一食ほどで、それ以外は本当に毎食1口
とかです。
周りと比べてはいけないのはわかっていますが、
標準の恐らく10分の1も食べません。
あまりにも食べないのでフォローアップミルクを
1日2回あげています。
体格もそこまで細すぎず元気なので
そこまで心配しなくていいのでしょうか。
食べてくれないので私も神経質になり
病院に行くか迷うときとあるほどです。
(病院に行ってもどうも出来ないのは
わかっていますが、すがりたくなるという意味です。)
2人目妊娠中ということもあり、
余計にナーバスになってしまっています🥲
旦那は「食べないなら食べたくないんだから
ほっときゃいいんだよ!」と言いますが、
さすがに食べなさすぎて不安になります。
夕飯はわたしが食べなくて困っていると
代わりに食べさせてくれますが、食べないと、
「いらないんだよ。」とすぐあげるのをやめてしまいます。
このまま食べる時期が来るまで
様子見でもいいのでしょうか。
- 😺(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じですよ、食べません。
体重もここ半年間で100gぐらいしか増えてないし完母なので貧血が心配で私は病院に行きました😭😭😭
言われたのは、やはり断乳しておやつの時間と寝る前にフォロミを少しあげてと言われました😳
あとは1日5回に分けて食べさせてと言われました!
8時、10時、13時、16時、19時の間隔で私は食べさせています。大変ですが、ちょこちょこなら食べてくれるようになりました😊!それでも少量ですが、カロリー的には前よりは取れてるんじゃないかな、、、と。(おやつの時間は、おにぎりや残したご飯をおやき風にして主食のようなものをあげてます)
今の時期は900カロリー必要みたいですが、その子によって代謝や活動量も違うので体重が減らずにしっかり排泄していたらまずは大丈夫だと言われました!
うちは採血で、栄養状態や貧血を調べてもらって少し安心できました😌𓈒𓏸 なので小児科に相談するのもありだと思います🙆♀️🩷
😺
コメントありがとうございます😊
同じような境遇の方がいらっしゃってとても参考になりました😢✨️
1回の量があまり食べれないので
小分けにするというアイデア
すごくいいなと思いました👏🏻
周りと同じようにしなきゃ、と
どうしても焦ってしまいますが
この子に合った食事方法を探してみようと思います😞
やはりアレンジも必要ですよね💦
おやき作ったことないんです、やってみます!
元気だけはあるので今すぐどうこうとかはないと思うのですが、
これからも改善しなさそうなら
1度相談してみようと思います🍀
とても参考になるご意見ありがとうございました😊