※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で嫌なことがあり、先生に相談したいけどどうしたらいいか分からない。相手がたくさんいるから1人を気にかけるのは難しいと思う。どう相談したらいいかアドバイスをください。

幼稚園の先生に相談してもいいでしょうか?

幼稚園でお友達に、嫌なことがされるのが多かったみたいで、幼稚園に行きたくないと言ってます。(砂かけられたり、パンチされたりで、つねられたりで相手は知らない子と言ってます)

けど、相談もどうやってすればいいのかわからず😅

とりあえず、出来事は伝えますが、「こういうことがあったので気にかけてください」って感じですかね?

人数も多い幼稚園なので、1人を気に掛けるって難しいと思うのですが、そう伝えて大丈夫ですか?

みなさんなら、なんて相談しますか?

コメント

happyhappy

そのまま伝えます!
『最近幼稚園に行きたくないという事が多くて、理由を聞いてみたら、〇〇されたとか言ってて〜みたいな感じで(^^)
行ったら行ったでたのしんでるとは思うんですが、友達との関わりでその部分が本人的には嫌みたいで乗り越えて貰いたいと思ってるので、何か気になることがあれば今後教えてください。』

って感じで、私なら担任に伝えてみます!

  • happyhappy

    happyhappy

    幼稚園ではなく保育士ですが💦そういう悩みをもち担任に相談する親子良くいます💦
    それを放置すると、『〇〇くんとは一緒の部屋にさせないでください』とモンペ?のようなことを言われることもあります💦

    • 4月22日
ママリ

「子供がこう言ってたのですが、園だとどんな感じですか?」
と相談のような形で話してます☺️