![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりこ
ずりばいは8ヶ月頃からしてましたが、お座りは9ヶ月終わり、ハイハイは1歳2ヶ月、歩くのは1歳4ヶ月、指差しも1歳過ぎてからとゆっくりさんでした。
未だに食事中は肩ベルト無いと座ってません😇言葉は1歳半なって急に増えましたが、不安尽きないですよね🥺
でも1歳半の子連れて支援センターめっちゃ行くんですが、同じくらいでまだ歩けない子や言葉ゼロの子もいます!8ヶ月でおすわりできない子も結構いました。できない今が愛おしい精神でお互い育児楽しみましょう🥺✨️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですよー!
うちなんて11ヶ月になったばかりですがまだお座り不安定ですよ!
ハイハイもまだで今ずり這いしてるところです。
上の子達も遅い子は首座りもハイハイも遅かったけど何も問題なく育ってますよ😊
ほんとに個人差あるので心配しなくて大丈夫です♡
私的には10ヶ月とかで歩き出す子よりゆっくり大きくなってーって思っちゃいます(笑)
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
長男も次男も腰座り遅めでした💦
安定したの2人とも9ヶ月でした😂
次男は歯が生えてきたの9ヶ月からですよ~!
発達の不安って尽きないですよね…
上の子は本当に心配しすぎて、色んな所に相談に行って結局私が精神科すすめられました😂
勝手に成長するので、私が心配しすぎる必要無かったな~と今では思います……
コメント