![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の一周忌に参加する際、子供を連れて行くか悩んでいます。親戚との関係が薄く、初参加なので、旦那と子供を連れて行くか、一人で行くか、旦那と子供はお留守番するか迷っています。
去年、母が亡くなり今年の9月に一周忌があります。
お坊さんの所で色々やったあとに、場所を移動してそのまま親戚達とご飯へ行く予定です。(かに道楽へ)
9月には息子は8ヶ月です。
息子を連れて行こうか迷っていて、親戚とは疎遠で(私の両親が離婚しているため)去年母が亡くなった時に10年ぶりくらいに会いました。なので子供を見せなきゃいけないとはそこまで思ってません。
それを踏まえて、一周忌の時に子供と旦那も連れて行きご飯まで一緒に行くか
私一人で行って、旦那と子供はお留守番
旦那と子供はお寺で色々終わり次第帰るか(ご飯には行かない)
の3択で迷っています。一周忌に参加するのも初めてで親戚ともそこまで仲が言い訳では無いので迷っています。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
その時のお子さん次第かなと思いました🤔
人見知り場所見知り始まっててお寺さえ無理!ってなるかもしれませんし、離乳食順調で授乳間隔もあいて出掛けるのが楽!ご飯も余裕で行けそう!ってなってるかも…
すぐ決めなくていいなら、もう少し成長見てから決めてもいいのかなと思いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら、ご親戚というよりは亡くなられたお母様にお子さんを会わせたいかどうかで決めるかもです🤔
-
ママリ
なるほどです🥲
会わせたいので連れてく方向で考えたいと思います!- 4月21日
ママリ
その時にならないと分からないですよね🤔
また近くなったら決めたいと思います!