※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ子
子育て・グッズ

娘がダンスを習いたいが、どちらがいいか悩んでいます。大人数のダンスチームは上達しやすそうだが、派手な子が多いため内気な娘が馴染めるか心配。少人数のダンスサークルは楽しく踊れそうだが、上達に不安があります。

9歳の娘がダンスを習いたいそうですが、どちらがいいと思いますか?娘はダンスは初心者ですが、4年間バレエとチアダンスを習っていたので多少の柔軟性はあります。

1.大人数のダンスチーム。
意識高そうな子、派手な子が多い、馴染めるか不安。先生は次はこうだよーと初心者でもわかるように教えてくれるからわかりやすい。発表会やイベントも多い。上達しそう。

2.少人数の出来立てのダンスサークル。
良い意味で普通な子が多い、馴染みやすそう。先生は親切だが、教え方は真似してーという感じでうちの娘はあまり理解出来ていなさそう。発表会やイベントは少なめ。楽しくは踊れそうだが、上達は?

娘は楽しく踊りたいけど、やはり習うなら上手くなりたいようです。私もせっかくなら上手くなってほしいですが、1だと派手な子が多いので内気な娘が馴染めるか心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもに合いそうな2ですかね🤔
1は、プライド高い子、あの子が足引っ張る!とか言う子もいそうですね💧
親も関わってくると思うので発表会などの負担、チームなので親の協力も1は大変かなと。派手な子が多いなら親もそういう派手な性格の人が多そう、ボスみたいな人がいそうな🤣