![rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
藤田医科大学病院での出産準備で、下着やタオルは持っていく必要がありますか?洗濯は自分でする必要があるのか、それともクリニックがしてくれるのか心配です。パジャマはレンタルする予定です。
藤田医科大学病院で出産予定で入院の準備をしているのですが、下着やタオル類は入院日数分持っていきましたか?
一度藤田で入院したことがあり、そのときは有料の洗濯機があり希望があれば各自で洗濯って感じでしたが、産科もそんな感じですか?
それとも他のクリニックのように洗濯してくれる感じなのでしょうか?
なんかすごく荷物が増えそうで💦
パジャマはレンタルする予定です!
- rio(生後8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は途中で取りに来てもらったりしたので日数分は持っていってないです!
誰も荷物取りに来れない&持ってこられないなら持っていきます!
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
下着は数枚をもっていって、生理用の洗剤で手洗いして干して使いまわしてました。バスタオルはまあ数日のことだしめんどくさかったので何枚かで使いまわしてました笑
ランドリーもありますが、個人的には使うのがめんどくさいのと抵抗があったので〜
パジャマは絶対レンタルがいいです!
私は入院時に産褥ショーツはいてましたが、出産のときに血まみれになって再起不能になったので捨てました。翌日くらいまでは産褥ショーツ、自分で脱ぎ履き楽になってきたら生理用ショーツにかえましたよ🙆
水筒も私は水用とお湯用とを使い分けてたので2本持っていって、スポンジ持参したくなかったので食器用の泡スプレーで箸も水筒も洗ってました。
-
rio
ありがとうございます😊
バスタオル面倒くさいので私も使い回そうかな🤣
普通のショーツではなくて生理用ショーツ!すっかり忘れてて普通のショーツの準備してました😱出血ありますもんね🥺
水筒持っていくなら泡スプレー持っていこうと思います!- 4月24日
-
りり
あと、私は授乳クッションはかさばったけど持っていってよかったです!産前から抱き枕にしていて、陣痛中も使ってて、いつもの安心感を得るアイテムとしても使ってました👍
3月に出産でしたがそれでも汗とかやばくて、ハンディ扇風機が陣痛バッグの中身でダントツ役に立ちました笑
あとは部屋に冷凍庫があるので氷持ち込んだり、アイス持ち込んだりプリン持ち込んだり結構フリーダムしてました😂- 4月24日
-
rio
授乳クッション持って行こうと思います!
3月でも汗やばかったんですね😣ハンディ扇風機持っていきます!
冷凍庫もあるんですね!いろいろ持ち込みます🤣- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこでお産しましたけどバスタオルは2枚にしました💦
産褥パンツは沢山持って行きました!
他にも聞きたいことあったら聞いてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
私がお産したの最近ですけど看護師さんお水組んでくれなかったですよ🤣自分で歩いてラウンジに汲みに行くか、持ってきた水でしのぐかです。私は2Lを3〜4本くらい持って行きました!笑
割り箸、紙コップ持参して洗い物ないようにしました。
パンツとかタオルとかは洗ってくれないです。
授乳枕、円座も持ってきてとか言われ凄い荷物になりました…
あと個人的になんですけど枕が本当に薄い座布団並みのペラペラで地味にストレスだったのでマイ枕持っていけばよかったなって思いました。- 4月23日
-
rio
ありがとうございます😊
私もバスタオル使い回しで少なめで持って行こうと思います!
産褥パンツたくさんの方がいいですかね?2枚セットのやつ買ったのですが、もう1セット買った方がいいんですかね🥺
組んでくれないんですね🤣産科はコンビニとかに行くのって禁止でしたよね?
割り箸、紙コップ持って行こうと思います!
授乳枕って貸出ないんでしたっけ😱?
そうなんですね😣ペラペラは嫌ですね😭
出産のときに踵がない形のスリッパ履いてこうと思ってるのですが、それとは別にスリッパあった方がいいんですかね?- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
授乳枕貸し出しないです…
そうとは知らず抱き枕にもなるでかいの買っちゃって少し恥ずかしかったです笑
産後の出血量にもよりますけど、6枚用意しましたよ!
一ヶ月程は悪露も出て私はその期間ずっと産褥パンツでした笑
私の入院時期はコンビニいけなかったです。
別にスリッパあったほうがいいです!!細身なんですが産後むくみがやばくてクロックス履くのギリギリまで浮腫みました笑 余裕のあるスリッパおすすめです!- 4月24日
-
rio
そうなんですね😣なんか勝手に授乳枕貸し出しあると思ってました🤣小さめキャリーで準備しようとしてましたが授乳枕に円座クッションってなると大きめキャリーじゃないと入らなさそうですね😇
そうなんですね!スリッパも準備しておこうと思います!- 5月1日
rio
ありがとうございます😊!
退会ユーザー
1人目藤田で、2人目が個人の産院予定なので荷物の差にビックリしています!(笑)
えげつない量でしたが、飲み物用意しなくていいのはラッキーでした!
rio
インスタで入院バッグとか見てると、え?そんだけ?って感じなので羨ましいです🤣
たしかにラウンジ?で飲み放題ですもんね☺️
水筒持っていきましたか?洗剤もいりますよね🤔
退会ユーザー
看護師さんがくんできてくれます!
自分で取りに行くことはあまりなかったです!
切迫で入院していた時は水筒でしたが、産んだ時はご飯の時についてくるコップのみで対応できましたー!
rio
そうなんですね!ありがとうございます😊