※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新学期始まり、ママ友作らずに悩んでいる。挨拶はしているが、初対面の人と合わないことが多い。保育園の方が良かったかも。

新学期始まって皆さんどうですか?
幼稚園に入園したのですが、やはり兄弟がいるママ達は固まってて小学校の話とかしてるし
新しく入ったママたちも既にお迎えの時に井戸端会議してるし…

無理にママ友は作らなくていい!と思っていたのですが
このままでいいと思いますか?😣
挨拶はしっかりしています!

私の経験上、初対面で良い人、仲良くなった人は結局最後には合わなかったと言うパターン多いのもあって。

こんなことなら保育園の方良かったなーなんて思ってます(>_<;)

コメント

パンダ

息子も幼稚園ですが、ママ友全然いませんよ😅
息子が園庭で友達と遊んでたら、少し話したりはしますが、ママ友ではないですね💦
しかも小学校もみんな別々なので、結局離れ離れになるし仲良くしてもなぁーってなってます😅
同じマンションでいつも会うなら分かりますが、違うなら挨拶だけでも良いのでは?と思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!小学校はこちらも選択肢が3つくらいあって、みんな正直同じか分からなくて(>_<;)
    戸建てなのと近くに住んでるかもわかんないので一旦様子見で行ってみます😣

    • 4月21日
  • パンダ

    パンダ

    たま〜に情報交換したりはしますが、塾でここまで出来るようになった!とかそういう話はしないですね💦
    「あそこの塾ってどんな感じですか?」「小学校どこですか?」とかはたまーに話したりしますが、ほとんど「最近食べる量が凄くて〜」とか「体重何キロありますか?」とか他愛のない話ばかりです😅

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

娘達はもう幼稚園を卒園しましたが、私は入園当初から仕事をしていたので、常に延長保育でしたからお迎え時間も違うので、そもそもママ友に会わないですし、面倒くさいことになる確率も減るし、居なくても大丈夫〜なスタンスでいましたが、最終娘が仲良しのママとは話すようになり、仲良くなれました🙂

焦らなくて大丈夫ですよ🙂✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!私も既に延長利用していて、仕事も戻るのでいずれは朝の登園位の挨拶になりそうで(>_<;)割り切れたらいいんですが😣
    質問とは違うんですが働いていらっしゃってたら行事とかの参加はどうされてましたか?今年は下の子の育休なので何となく参加できそうなのですが来年からどうしようかと悩んでます(>_<;)

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも周りが固まっているのを見ると焦る気持ちも分かります💦
    うちは年子で、上の子が入園したときはまだ専業主婦だったので、ママ友が少しいたことが大きかったかもしれません。

    私はパートなので休みもらってました😵
    ただちょうどコロナ禍だったので、行事がことごとく中止になったこともあり、あまり休みを取らず過ごせたのも大きかったです💦
    幼稚園だと月1くらいでありますよねー💦

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    コロナ禍だったんですね…色々大変だったけど行事だったり色んな規制があった分、メリットもありましたよね💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例年の行事ができないのは子供としては残念でしたが、仕事してる身からすると私はちょうど良かったです😂💦
    簡素化されて、いい面もありました😊

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    ですね💦そういえば乳児運動会無かったの思い出しました💦
    今はもう結構普通に戻ってるのでなかなか大変です。世の中のママさんたちすごいです。
    色々仕事調整して何とか3年間やってみます!

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

上が小学生、下が幼稚園ですがママ友なしです!
挨拶だけはちゃんとしてますが、それ以上は関わる気なしです!
井戸端会議が苦手です💦集団で固まっておしゃべりはちょっと💦💦マナーも微妙な集団があり💦

  • ママリ

    ママリ

    送迎の際にコソコソ話してるの見てるだけで雰囲気悪~って思っちゃいます😣
    挨拶だけは!私もします!!!

    • 4月21日
ママリ

うちもこの春から上の子が年少で幼稚園です!
今のところママ友ゼロです✨

バス通園のママとは会わないし、徒歩でもたまたま連れていく時間が被った数人におはようございますって言うくらいしかなく…仲良くなりようがないです笑
お迎えもアッサリだし…。
でもそのうち子どもに仲良い友達ができてきたら、多少喋ることもあるのかな?と思ってます😌
4年前転勤してきてずっと近所の友人ゼロなので、なんかもう孤独も気楽で慣れました笑

  • ママリ

    ママリ

    同じですね✨
    ほかのママさんはお迎えの時にここだ!って感じでお話されてて、話した方がいいのかなって不安になってしまい💦
    子供が学ぶ場所ですもんね!その時でもいいですよね✨
    道路挟んで隣はほとんど子持ちの家ばかりで、逆にあっちに住んでたら大変だったなーって気持ちもあります笑

    • 4月21日