![ごろげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の死に備え、手続きや準備について教えてください。火葬のみの予定です。
親の死について。実際に経験された方にお聞きしたいです。
母が肺がんステージ4と診断されました。
腎臓とリンパ節に転移しています。
抗がん剤治療をしていく予定ですし、抗がん剤が上手く効いてくれる事を願っていますが、遅かれ早かれ母の死が目の前にある事は確かだと受け止めています。
母が亡くなったら私がいろいろと手続きをしたりする事になります。
母の死を迎えるにあたり、準備しておいた方がいい事、確認しておいた方がいい事などありましたら教えていただきたいです🐥
こんな事が大変だった~等でも構いません😊
ちなみにお葬式はやらず、火葬のみの予定をしています。
- ごろげ(妊娠13週目, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義母は数年前に亡くなり、
義父が亡くなったばかりです。
そしてその経験を経て、今私の親もガンで治療中ですが、前もって生命保険のこととかは確認しています。どこの保険にかけているのかとか、保険証券の在処などです。
あとは義父が亡くなる前には兄弟などで遺産をどうするのかとかも少し話し合ったりもしました。どこから葬儀や火葬代を出すとか決めてましたよ。
あとは実際になくなった時に火葬までに日数が空いちゃう時もあるのでその時はどこに遺体を安置するか確認はしました。
大変だったのは義母が亡くなった時に口座が凍結されてしまったので、家族と兄弟全員の印鑑証明とか集めないとダメで結構面倒でした。なので義父の時は亡くなる前には少しのお金は先におろしてました。
抗がん剤うまく効いてくれるといいですね🙏
![eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eri
お母様が預金しているお金を、亡くなる前に引き出しておく、は重要かなと思います。
亡くなられてからは故人の預金は家族でも動かせないので。
あとは相続などの問題があれば。。
-
ごろげ
コメントありがとうございます!
口座のお金引き出すのとても大切ですね🥰
母に口座に抱え込まずと伝えますし、こちらでもいろいろと悟ったら引き出すようにします🐥- 4月20日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
同じく義父がステージ4の膵臓がんと最近診断され…バタバタしています。
最後をどこで迎えるか…義親と意見が別れて今…😵💫ちょっと…険悪です…
抗がん剤を自力で通えなくなると打ち切りになり…大きな病院からホスピスとか介護施設か、在宅で家で看るかに移らないといけないみたいで…
義母は自分で見れると…義兄は…親の金で生活しているのでお金を残すために市立病院を希望してます…
でも…結構、力の入らない方を診るのって大変でいつ亡くなるかとか苦しくないかとかアレコレ気になってケアの方を頼むのもお金がかかるし、看護師さんの居る施設を今から見に行くことを私はおすすめしてます…
なので…動けるうちに、色々見学してディサービスても入れて道筋を作って置くことも大切かもしれません。
-
ごろげ
最後に看取る場所、、、そうか、、、今後動けなくなる可能性もあるんですよね。
母は63歳。入院する前まではバリバリ働いており、お医者様からも活動制限や食事制限はないよー。
と言われ、独り身の為風邪とかに気を付けつつ仕事復帰予定なのです。
でもきっといつか働けなくなりますよね。
うちは実母ですし、私は一人っ子なので揉める等はないですが単純に場所とお金に困りますね( ;・ㅂ・)
何かいい方法がないか探してみます。- 4月21日
-
チョッピー
いきなり、パタリとは亡くならないです…
徐々に動けなくなり、めっちゃ太っていた人もガリガリに腹水が溜まったり、床ずれが出来たり…そして少しずつ死に向かっていくとガンのソーシャルワーカーの方は言ってました😔そして祖父を看取った時もそんな感じでした…なので…- 4月21日
-
ごろげ
祖父母がなくなっているのですが、祖父は老衰でぱたりと。
祖母も倒れて救急車で運ばれて2日後に死亡だったので、想像出来ていませんでした。
貴重なお話ありがとうございます!!!!!
いろいろと方法をさがしてみます!- 4月21日
ごろげ
コメントありがとうございます😊
保険証券!!!忘れるとこでした。母に確認します!
火葬までの安置所、、、時間かかる事もあるのですね。
口座のお金はあまり抱えこまず引き出すようにします!
貴重な経験談ありがとうございました☺️