![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで転勤があり、朝5時から22時過ぎまで働く夫がいる状況。育休中で秋に復帰予定だが、2人の子どもとの両立が不安。パートや転職、専業主婦など悩んでおり、経験者の意見を聞きたい。
参考にお話聞かせてください🤣
ワーママさん、ワーママだったママさん
共働きのご家庭の方に質問なのですが、(それ以外の方からも大歓迎)旦那が転勤になってしまい朝は5時家を出発、帰宅は22時過ぎます。今は私が育休中ですが、秋に復帰を控えています。時短で復帰予定です。
ですが正直2人の子どもと復帰できる気がしません😵
朝も1人で子どもたちの身支度、帰宅したら晩御飯して風呂入って寝かしつけて次の日また仕事なんて考えただけでもぞっとします。
パートになろうか、転職しようか、仕事辞めようか、、、
悩んでいます。
仕事つづけてるよ!
仕事辞めてパートになったよ!
仕事辞めて専業主婦になったよ!
などなどそれぞれの意見聞いてみたいです。
仕事続けててよかったこと、わるかったこと
パートになってよかったこと、わるかったこと
仕事辞めて専業主婦なってよかったこと、悪かったことなどなどそれぞれからの意見お聞かせ下さい😂
ぶっちゃけ仕事続けていく自信もないけど、仕事辞める勇気もなく悩んでいます。
よろしくお願いいたします🙇
カテゴリが何かわからず、とりあえず仕事にしました!間違えてたらすいません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
我が家はこんな感じです↓
私:在宅・出社の頻度が半々、フルタイム
夫:ほぼ在宅、フルタイム
子供:2人共保育園
在宅勤務の日は送迎ともに私、帰宅後ご飯作ったりお風呂も私です。
私は仕事が気分転換になること、子供と離れる時間があるので心に余裕ができてる気がします。
金銭的な部分もあるかもですが💦
![∨̈ *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∨̈ *
私も読んだだけでゾッとしました🥲
復帰以前に、今すでに大変ではないですか!?😭
ご主人も朝早くから夜遅くまで大変ですね💦
私は1人目が生まれた時は専業主婦だったのですが、
夫が自営業で週7ワンオペが辛くて1歳直前で保育園に預けて働き始めました。
働き始めても相変わらず土日はワンオペでしたが、
他人と会話出来ること、子供と離れることで気持ちの切り替えができたので乗り越えることが出来ました。
子供の成長を自分1人だけじゃなくて保育士さんというプロが見てくれることへの安心感も大きかったです。
私なら 復帰して無理そうなら辞めればいいし!って気持ちで復帰するかもしれないです🥹
-
はじめてのママリ🔰
今も大変ですが長男は保育園連れて行くだけなのでなんとかやれてます🤣それに朝もゆっくりなので、、、、仕事始まったら今より朝はバタバタするし、遅刻できないし上の子は今よりもある程度自分でできることは増えるにしても私の負担が多過ぎて、、、確かに専業主婦だと誰とも会話しませんよね🙄
今そんな感じです🙄保育園の先生とは話しますが、、、
確かに子どもの成長を保育園と共有できるのは、嬉しいですよね!育休手当もらってるのでとりあえずは復帰するのですが、やっていけるのかめちゃくちゃ不安で仕方ないです😵- 4月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休復帰する前に転勤になり、着いていったので仕事辞めたものです。
着いていく選択肢はない感じですか?😄
専業主婦とパートしか経験ないのですが、専業主婦よりパートのほうが精神的に楽でした!
でも小さいうちはしょっちゅう風邪引くので、専業主婦のほうが気楽なときもあります💦
実家が頼れるなら働きやすいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
話逸れちゃうのですが、育休って復帰が前提だから復帰ってしなかったらお金返さないといけないんですかね??🫣
うちは転勤でも引っ越すほどではなく忙しい場所に転勤になり残業が増えた感じです😓
たしかに風邪しょっちゅうひきますよね😰長男の時も月1で仕事休んでました😫そーゆー時は専業主婦の方が気楽っちゃ気楽ですよね😫でもずーーっと家にいるの性格的に私はしんどいかもです。😥
実家は旦那の両親は高齢、実家はまだ2人とも働いており、各々40分から1時間くらいは来るのにかかるのでしょっちゅうは頼れない感じです、、、- 4月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど!すごく分かりやすい!
私も旦那も在宅勤務は難しい職種なので羨ましいです😵
私は仕事が気分転換になってたかな、、、、あまり仕事好きではなかったのでちょっと微妙ですが🤣
でも私の性格的には子どもと葉なる時間は欲しいかもです、、、仕事辞めたら4歳から幼稚園にいってもらって下の子は一時保育利用しながら過ごそうかなぁとは思っています😂