
子供の発熱基準について相談です。37.5度超えると発熱扱いですが、元気なら検温は必要ないかもしれません。
平熱高めの子の発熱基準ってなんですか?😭
3歳息子平熱37.1です💦
昨日から鼻水が出ていて、今日お昼に寒いと言い出したので熱を測ったら37.9でした。すぐに布団を用意して毛布を掛けましたが「あつーい!」と言ってニコニコ、鼻水と咳は出ますが元気でした。
暑いというので熱を測ると38.2。
その後昼寝をしていましたが咳で起きてしまいぐずったので抱っこで寝かせたのですがこちらも汗をかくくらい暑かったのでこの時は多分もう少し高かったのかなと思います(抱っこしていて測れませんでした)。
その後熟睡したタイミングで布団に寝かせ、1時間くらいして先程起きてきて元気だったので測ると37.8。
首やおでこは熱くありません。
でも37.5を超えれば発熱扱いですよね?
咳や鼻水はありますが、普通に元気なのでお昼の発熱がなければここで検温はしてなかったなあという程普通に過ごしています、、
- ワーママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ツー
昼からずっと37.5超えてるなら、それは発熱だと思います🤔
ワーママ
37.5以上は発熱扱いですもんね、、
でも平熱から一度高いと発熱というところもあるので平熱が高い息子はどうなのかなと🥲
ツー
息子も平熱37.0前後ですが、37.5越えたら発熱扱いです😷
風邪ひいてないと、一瞬上がる事はあっても37.5以上が継続することはないので👌